MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第47回日本糖尿病学会近畿地方会

学会情報

学会好評書情報

<第47回日本糖尿病学会近畿地方会>

開催概要

開催日:
11/13
場所:
大阪国際会議場

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:589KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

糖尿病治療ガイド 2010 糖尿病治療ガイド 2010
日本糖尿病学会/文光堂
ISBN:9784830613760
MBN:MJ10072061
発行年月:201008
¥735 (税込)注文をする
糖尿病が専門でない実地医家やコメディカルスタッフのために、疾患の考え方、診断、治療、薬物療法など、糖尿病診療の基本をわかりやすく解説。2010年の糖尿病診断基準の改訂に対応し、新旧のHbA1c値を併記。

第2位

科学的根拠に基づく 糖尿病診療ガイドライン2010 2010
編:日本糖尿病学会/南江堂
ISBN:9784524253364
MBN:MJ10059227
発行年月:20101005
¥3,990 (税込)注文をする

第3位

糖尿病療養指導ガイドブック(日本糖尿病療養指導士受験ガイドブックより改題) 2010 糖尿病療養指導ガイドブック 2010
日本糖尿病療養指導士認定機構日本糖尿病療養指導士認定ガイドブック編集委員会/日本糖尿病療養指導士認定機構
ISBN:9784779205804
MBN:MJ10077983
発行年月:201008
¥2,625 (税込)注文をする
糖尿病の療養指導を行うために求められている知識や理論を網羅し、簡潔にまとめたガイドブック。2010年7月に改訂された糖尿病の診断基準や、国際標準値への移行が計画されているHbA1cについてもわかりやすく解説。

第4位

かんたんカーボカウント〜糖尿病のあなたへ〜 改訂版
大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学教室、大阪市立大学医学部附属病院栄養部/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753223787 / MBN:MJ09039241 / 発行年月:200905
¥2,520 (税込)
注文をする
食事中の炭水化物量を計算する糖尿病の食事療法「カーボカウント法」の基本的な考え方、具体的な使用方法、インスリン量との関係を解説。よりわかりやすい記述に修正した改訂版。

第5位

糖尿病レクチャー Vol1No1(2010)
山田 祐一郎/総合医学社
ISBN:9784883787005 / MBN:MJ10039853 / 発行年月:201005
¥3,150 (税込)
注文をする
”●毎回1本の特集テーマに絞って,ゲストエディターが企画! ●Q&A方式,ケーススタディ,フローチャートなどを用いて, 糖尿病の臨床・患者指導の実践に役立つ内容をやさしく解説!

第6位

甲状腺の病気パーフェクトアンサー106〜疑問と悩みを徹底解決〜
浜田 昇、岡本 泰之/診断と治療社
ISBN:9784787818010 / MBN:MJ10107290 / 発行年月:201011
¥1,995 (税込)
注文をする
バセドウ病や橋本病、軽度の甲状腺機能の異常など、甲状腺の病気を持っている人が経験する疑問・悩みについてQ&A形式で解説する。甲状腺の病気を理解するための基礎知識、おもな甲状腺の病気と症状による見つけ方も掲載。

第7位

糖尿病レクチャー Vol1No2(2010)
清野 弘明/総合医学社
ISBN:9784883787012 / MBN:MJ10068304 / 発行年月:201009
¥4,200 (税込)
注文をする

第8位

Bunkodo Essential & Advanced Mook 糖尿病診療のABC〜レジデント必携〜
岡本 元純、BEAM編集委員会/文光堂
ISBN:9784830681417 / MBN:MJ10092000 / 発行年月:201010
¥3,570 (税込)
注文をする
専門医でなくても把握しておきたい,糖尿病診療のエッセンス.本書では,レジデントが糖尿病患者に出会った時の初期対応と血糖コントロールのポイントを場面別に解説した.

第9位

頚動脈エコー法の臨床〜撮り方と読み方〜
山崎 義光/新興医学出版社
ISBN:9784880026978 / MBN:MJ10047323 / 発行年月:201006
¥4,410 (税込)
注文をする
頸動脈エコー検査実施上で必要な検査手技、計測方法、エコー所見の意義など、この検査を行う医師や検査技師向けに最新のエビデンスに基づいて詳細に解説。

第10位

糖尿病でもおいしく食べる〜専門医による美食の提案−カーボカウントで私に適した食事法を探す〜
杉本 正毅/中外医学社
ISBN:9784498123366 / MBN:MJ09068341 / 発行年月:200907
¥2,730 (税込)
注文をする
とことん患者目線にこだわった、新しい糖尿病療養法のガイドブック。カーボカウントの実際をさまざまな事例を紹介しながえらわかりやすく解説した。

第11位

糖尿病患者の検査値ハンドブック〜患者指導に役立つ〜
河盛 隆造、綿田 裕孝/メディカ出版
ISBN:9784840425469 / MBN:MJ08098895 / 発行年月:200812
¥1,890 (税込)
注文をする
糖尿病の適切な診断、病態の把握のためには、正しい検査値の理解が不可欠。尿糖・血糖から内臓脂肪・腹囲まで、日常糖尿病診療に欠かせない30の検査項目に関して、平易に、かつ実用的に解説。

第12位

はじめてのカーボカウント
坂根 直樹、佐野 喜子/中外医学社
ISBN:9784498123342 / MBN:MJ09048293 / 発行年月:200905
¥3,150 (税込)
注文をする
Q&A形式で「カーボカウント」にまつわる,よくある疑問に答えるハンドブック.巻末に,すぐに使える資料も多数掲載.はじめてカーボカウントを学ぶ人の必携書.

第13位

薬剤師の強化書 糖尿病薬物療法の管理〜知りたかった答えがココにある!〜
朝倉 俊成/南山堂
ISBN:9784525701710 / MBN:MJ10075617 / 発行年月:201009
¥4,095 (税込)
注文をする
基本から薬物療法への参画のための知識,患者さんの悩み・トラブル対応などについて解説.インスリン療法およびデバイスを含めた特徴・使い方もこれ一冊で網羅.

第14位

研修ノートシリーズ 糖尿病研修ノート
門脇 孝/診断と治療社
ISBN:9784787817037 / MBN:MJ10102505 / 発行年月:201011
¥7,560 (税込)
注文をする
糖尿病専攻医が知っておきたい臨床現場の148のエッセンスを掲載。心構え、コミュニケーションから診断・治療・検査、合併症や特別な配慮が必要なケース、書類の書き方までを網羅する。

第15位

薬剤師のための臨床検査の知識〜薬剤・検査データの読み方〜 改訂4版
池田 千恵子/じほう
ISBN:9784840741453 / MBN:MJ10076100 / 発行年月:201010
¥1,890 (税込)
注文をする
改訂4版はCKD、糖尿病などの各診療ガイドライン改訂をともなう各検査の変更、心電図・尿検査などのバイタル関連の充実をはかり、薬学での検査についての質問に対応できるよう、全面的に見直しを行いました。

第16位

糖尿病の最新治療〜糖尿病の“今”を伝える専門誌〜 Vol.1No.3(2010−3)
/フジメディカル出版
ISBN:9784862700827 / MBN:MJ10056364 / 発行年月:201005
¥840 (税込)
注文をする

第17位

むくみ体質をあきらめない〜医師が教える予防・解消の知恵〜
平井 正文、広田 彰男、中村 正人/メディカルトリビューン
ISBN:9784895893572 / MBN:MJ10073945 / 発行年月:201008
¥1,575 (税込)
注文をする
様々な専門分野からむくみの調査、研究、告発を行ってきた医師らが、毎日の生活の中にあるむくみの原因と対処法を紹介。自分にあった予防法や解消法がわかるチェック表も掲載する。

第18位

フットケア〜基礎的知識から専門的技術まで〜
日本フットケア学会/医学書院
ISBN:9784260002318 / MBN:MJ06073164 / 発行年月:200607
¥3,360 (税込)
注文をする
フットケアとは何かからはじまり、足の診断(みかた)や検査方法、具体的なケアの方法や技術、患者・病態別のノウハウと実践、フットケアやサポートなどについて詳しく、わかりやすく記載したガイドブック。

第19位

臨床検査値判読ハンドブック〜検査値を正しく,深く診るために〜
矢富 裕、池田 均、下沢 達雄/南江堂
ISBN:9784524253418 / MBN:MJ10073778 / 発行年月:201009
¥4,410 (税込)
注文をする

第20位

糖尿病最新の治療 2010−2012 糖尿病最新の治療 2010−2012
河盛 隆造、岩本 安彦/南江堂
ISBN:9784524260171 / MBN:MJ09122327 / 発行年月:201001
¥8,400 (税込)
注文をする
年々進歩する糖尿病に関する治療指針と最新情報を簡潔にまとめて提供。巻頭トピックスは、食後高血糖のコントロール基準、新薬GLP−1誘導体など7テーマ。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright