|
学会好評書情報
<第23回健康スポーツ医学講習会>
開催概要
- 開催日:
- 10/16〜17
- 場所:
- 日本医師会館大講堂
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:412KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- ストレッチングと筋の解剖
- ブラッド・ウォーカー、栗山 節郎、川島 敏生/南江堂
- ISBN:9784524253579 / MBN:MJ09023354 / 発行年月:200904
- ¥3,675 (税込)

- ストレッチングの基本と柔軟性の解剖学および生理学についての理論的な情報と、114種類の個別のストレッチング運動の実践的なやり方を、詳しい図解でわかりやすく示す。
第5位

- 日常診療のための運動指導と生活指導ABC〜健康スポーツ医からのアドバイス〜
- 日本医師会/日本医師会
- ISBN:9784758300353 / MBN:MJ10007855 / 発行年月:201004
- ¥1,050 (税込)

- 生活習慣病予防・治療に不可欠な「運動」と「食事」の指導法について,日本医師会認定の健康スポーツ医が行っている指導内容を疾患別に簡潔・明瞭に解説したコンパクトな実
第6位

- 健康運動指導マニュアル〜特定健診・保健指導に役立つ〜
- 佐藤 祐造、川久保 清、田畑 泉/文光堂
- ISBN:9784830651502 / MBN:MJ08013334 / 発行年月:200802
- ¥5,250 (税込)

第7位

- 運動療法と運動処方〜身体活動・運動支援を効果的に進めるための知識と技術〜 第2版
- 佐藤 祐造/文光堂
- ISBN:9784830651526 / MBN:MJ08098889 / 発行年月:200810
- ¥6,300 (税込)

- 生活習慣病の一次予防に有用とされる運動療法について、近年のエビデンスを紹介するとともに運動療法指導の実際を解説。整形外科疾患に関する項目を追記し、2008年開始の「特定健診・保健指導」に対応した第2版。
第8位

- スポーツ医学入門
- 目崎 登/文光堂
- ISBN:9784830651533 / MBN:MJ09100004 / 発行年月:200911
- ¥3,675 (税込)

- スポーツ医学に興味をもつ、あるいは初めて学ぼうとする人のために、「スポーツによる医学」「スポーツのための医学」領域のなかで、内科的なスポーツ医学に関わる諸問題を中心に記載。用語解説、セルフチェックなども収録。
第9位

- 革命アンチエイジング〜若々しく美しく元気に生きる〜
- ロナルド・クラッツ、ロバート・ゴールドマン、岩本 俊彦/西村書店
- ISBN:9784890136568 / MBN:MJ10074770 / 発行年月:201010
- ¥1,890 (税込)

- より長く、より健康的な人生を送るためのガイドブック。栄養補給からホルモン補充療法、運動、食事まで、アンチエイジングのライフスタイルに関連する基本をわかりやすく解説する。
第10位

- スポーツ指導者のためのスポーツ医学 改訂第2版
- 小出 清一、福林 徹、河野 一郎/南江堂
- ISBN:9784524240340 / MBN:MJ09075614 / 発行年月:200910
- ¥3,360 (税込)

- 種々のスポーツ現場で指導に携わっている指導者のためにスポーツにおける外科系の外傷・障害、内科系の障害、疾患とスポーツの関係及び境界領域のスポーツ外傷・障害、関連する知識・手技について平易に解説。
第11位

- 京大人気講義シリーズ 健康科学−知っておきたい予防医学−
- 津田 謹輔著/丸善
- ISBN:9784621071762 / MBN:MJ03003022 / 発行年月:200309
- ¥1,995 (税込)

- 食や運動の正確な知識をもつこと、実践することの大切さを解説。アルコールやタバコ、ストレス、糖尿病など関心の高いテーマについての正しい知識を網羅。また、様々な氾濫する情報の中で、確かな健康に関する知識を提供。
第12位

- スポーツサイエンス入門
- 田口 貞善、矢部 京之助、伊坂 忠夫/丸善
- ISBN:9784621082164 / MBN:MJ09121807 / 発行年月:201001
- ¥3,045 (税込)

第13位

- スポーツ医学テキスト
- 前田 如矢、藤本 繁夫、大久保 衛/金芳堂
- ISBN:9784765314299 / MBN:MJ10039828 / 発行年月:201005
- ¥3,150 (税込)

- からだの構造と働きから、筋力トレーニング、スポーツ障害・救急処置法まで、広範囲にわたるスポーツ医学の内容を一冊に凝縮。豊富な図解でスポーツ医学を学ぶ学生にもお薦。
第14位

- ID触診術
- 鈴木 重行、鈴木 重行、平野 幸伸/三輪書店
- ISBN:9784895902304 / MBN:MJ05047639 / 発行年月:200505
- ¥6,300 (税込)

- 個々の筋を確実に触診し、患者さんやスポーツ選手が訴える痛みの部位を特定。治療すべき部位とそれ以外とを個別に振り分け疼痛抑制やストレッチを行うことができるよう、治療者やトレーナーに必要とされる触診術についての書。
第15位

- アクティブIDストレッチング
- 鈴木 重行、鈴木 重行、平野 幸伸/三輪書店
- ISBN:9784895902700 / MBN:MJ07042924 / 発行年月:200704
- ¥4,725 (税込)

- ベッドサイド、自宅あるいはスポーツ現場で行う個々の筋のストレッチング法を提示。軟部組織の痛みや筋緊張亢進、それに伴う運動制限、パフォーマンス低下、QOL低下の改善に役立つ一冊。
第16位

- 【雑誌】Monthly Book Orthopaedics. Vol.23 No.5
- /全日本病院出版会
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:
- ¥ - (税込)
- <特集>スポーツ外傷・障害診療実践マニュアル
第17位

- 【雑誌】臨床病理レビュー特集第139号
- /克誠堂出版
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:
- ¥ - (税込)
- <特集>病気をもちながらどこまで働けるか −疾病と就労の臨床判断−
第18位

- PT・OT・STのためのリハビリテーション栄養〜栄養ケアがリハを変える〜
- 若林 秀隆/医歯薬出版
- ISBN:9784263218624 / MBN:MJ09111270 / 発行年月:201001
- ¥3,150 (税込)

- PT・OT・STがリハビリに際し,栄養の知識をNSTや臨床栄養管理に活用するために知っておきたい栄養の知識をわかりやすく解説.
第19位

- 糖尿病運動療法のてびき 新版
- 糖尿病治療研究会/医歯薬出版
- ISBN:9784263232651 / MBN:MJ01032811 / 発行年月:200104
- ¥3,360 (税込)

- 糖尿病ケアチームの全員がコンセサンスをもって、患者指導にあたれるよう編集した実地診療に役立つ手引き。新進気鋭の執筆陣によって内容を全く一新した、1988年刊に次ぐ新版。
第20位

- カラー写真で学ぶ運動器疾患のみかたと保存的治療
- 竹内 義享、田口 大輔/医歯薬出版
- ISBN:9784263242391 / MBN:MJ08110666 / 発行年月:200811
- ¥3,990 (税込)

- 骨関節の代表的な25疾患を対象にした保存療法の入門書。問診から評価・治療法・リハビリにいたる一連の流れの中で、可能な限り保存療法を行うために必要な知識を簡潔に説明する。

|