MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第48回日本社会保険医学会総会

学会情報

学会好評書情報

<第48回日本社会保険医学会総会>

開催概要

開催日:
10/7〜8
場所:
札幌コンベンションセンター

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:268KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

「病院」の教科書〜知っておきたい組織と機能〜
今中 雄一/医学書院
ISBN:9784260005951
MBN:MJ10066702
発行年月:201007
¥3,990 (税込)注文をする
診療報酬体系、診療情報管理、医療関連法規など、病院の経営者・管理者が知っておくべき事項を漏らさず解説。病院職員の研修、病院経営者対象のセミナーの教科書にも最適。

第2位

Disease〜人類を襲った30の病魔〜
Mary Dobson、小林 力/医学書院
ISBN:9784260009461
MBN:MJ10005265
発行年月:201001
¥3,990 (税込)注文をする

第3位

見てわかる医療スタッフのための痰の吸引〜基礎と技術〜
布宮 伸、茂呂 悦子/学研メディカル秀潤社
ISBN:9784780908299
MBN:MJ10057502
発行年月:201008
¥1,260 (税込)注文をする
「痰の吸引」の手順を、写真を多用してわかりやすく解説。口腔内吸引、鼻腔内吸引、気管吸引、気管切開患者の吸引に分け、各手順の「ポイント」や「コツ」、「なぜ?」についても説明する。

第4位

看護・リハビリに活かす<各論> 整形外科と早期離床ポケットマニュアル
曷川 元、永谷 悦子/丸善プラネット
ISBN:9784863450295 / MBN:MJ09097289 / 発行年月:200910
¥1,260 (税込)
注文をする
”1専門書2ついつい忘れがちな必須知識を常に携帯したい。そんな医療従事者のご要望にこたえて登場!今医療の中でも注目されている早期離床についてイラストを多く交えて、、整形外科ケアをメインに誰にでもわかりやすく解説しています。”

第5位

研修医手技マニュアル
井上 賀元、北村 綾、小畑 達郎/医歯薬出版
ISBN:9784263731307 / MBN:MJ10078576 / 発行年月:201009
¥4,410 (税込)
注文をする
厚生労働省が定めた研修医の必修手技をすべて収載した、ベッドサイドで便利に使えるポケットサイズのマニュアル。カラー写真や図を多用し、手順のポイント、コツなども豊富に掲載。

第6位

BEST NURSING 摂食・嚥下障害ベストナーシング
向井 美惠、鎌倉 やよい/学研メディカル秀潤社
ISBN:9784780910223 / MBN:MJ10055303 / 発行年月:201007
¥2,520 (税込)
注文をする
摂食・嚥下障害の基礎知識、訓練の知識と具体的な方法について、図表を用いてわかりやすく解説。さらに、情報収集やアセスメントを具体的に示す事例、実践場面に活用できるケアなどを提示する。

第7位

医療系のためのやさしい統計学入門
中村 好一/診断と治療社
ISBN:9784787817150 / MBN:MJ09097293 / 発行年月:200910
¥2,625 (税込)
注文をする
医療系従事者が研究を行う際に知っておきたい基本的な統計手法をわかりやすく解説。研究を始める前の注意点や、実際の研究発表のコツなどもわかる。データに対する統計手法を正しく選択できるフローチャートも掲載。

第8位

がん看護ポケットマニュアル〜化学療法/放射線治療/がんリハビリ/緩和ケア〜
愛知県がんセンター中央病院看護部/メディカ出版
ISBN:9784840429535 / MBN:MJ10014868 / 発行年月:201003
¥2,730 (税込)
注文をする
化学療法、放射線治療、がんリハビリ、緩和ケアの4項目にわけて、これだけはおさえておくべきというがん看護の重要ポイント&必須知識を、FAQも取り入れて見やすく解説する。

第9位

脳卒中リハビリガイド〜生活の質を高める100のコツ〜
田口 芳雄/学研
ISBN:9784051530112 / MBN:MJ08066400 / 発行年月:200810
¥3,360 (税込)
注文をする
食事の摂取法、誤嚥性肺炎の防止法、移動方法、車椅子の使用法、入浴法など、脳卒中患者が日常生活をおくるうえで必要なリハビリテーションとその応用について、イラストや写真を用いて解説する。

第10位

家族ケアの技を学ぶ<1> 看取りにおける家族ケア
渡辺 裕子/医学書院
ISBN:9784260001946 / MBN:MJ05085267 / 発行年月:200509
¥2,310 (税込)
注文をする
家族ケアの場面で、言葉はどこまで力をもち得るのか。そして、言葉が力をもつには何が必要なのか。現場への共感あふれる達意の事例分析からケアの技がたち現れてくる。

第11位

地域医療テキスト
自治医科大学、梶井 英治、中村 伸一/医学書院
ISBN:9784260008051 / MBN:MJ09025988 / 発行年月:200903
¥3,990 (税込)
注文をする
地域医療の役割と実践のための方法論を示すとともに、これまでの取り組みと成果、現状と課題を紹介。地域医療の充実と発展に向けた今後の取り組みや展望も論じる。地域医療の世界に飛び込んだ研修医が主人公の小説も収録。

第12位

医療福祉総合ガイドブック 2010年度版 医療福祉総合ガイドブック 2010年度版
日本医療ソーシャルワーク研究会/医学書院
ISBN:9784260010375 / MBN:MJ10028394 / 発行年月:201004
¥3,360 (税込)
注文をする
医療ソーシャルワーカー(MSW)たちの実践の中から生まれたガイドブック。医療福祉に関わる各制度の概要や情報およびマネジメントの方法を、平易な日常語で解説。MSWの視点からのコメント、コラム、ミニ知識なども掲載。

第13位

在宅ケアの不思議な力
秋山 正子/医学書院
ISBN:9784260010474 / MBN:MJ10016669 / 発行年月:201002
¥1,470 (税込)
注文をする
医療・福祉・介護にかかわる専門職をつなぎながら、地域住民を巻き込み、さらにネットワークを広げ続ける著者が、在宅ケアにかかわるすべての人たちに伝える思い。

第14位

地域医療は再生する〜病院総合医の可能性とその教育・研修〜
松村 理司/医学書院
ISBN:9784260010542 / MBN:MJ10058698 / 発行年月:201006
¥2,940 (税込)
注文をする
医療崩壊の時代にあって、期待されるべき病院総合医の可能性と彼らの育成について、大リーガー医でも知られる音羽病院ほかの実践を詳述。

第15位

知りたいことがよくわかる腎臓病教室 第3版
中尾 俊之/医歯薬出版
ISBN:9784263705674 / MBN:MJ09032332 / 発行年月:200904
¥3,150 (税込)
注文をする
個々の腎臓病や治療法の説明だけでなく、患者が病院を受診した場合にどのような手順で診療が行われるかという点についてもわかりやすく解説。薬、食事、日常生活などの注意点にもふれる。医学・医療の進展に対応した第3版。

第16位

抗菌薬の考え方,使い方 ver.2
岩田 健太郎、宮入 烈/中外医学社
ISBN:9784498017597 / MBN:MJ06081695 / 発行年月:200609
¥4,200 (税込)
注文をする
医学生や研修医、病院勤務医、開業医などに役に立つ、抗菌薬の考え方、使い方の解説書。メールマガジン『抗菌薬の考え方,使い方』を下敷きに、図などを加え、文章も改めて単行本化。新薬に対する若干の加筆を施した第2版。

第17位

認知症予防〜読めば納得!脳を守るライフスタイルの秘訣〜
山口 晴保/協同医書出版社
ISBN:9784763960207 / MBN:MJ08077201 / 発行年月:200809
¥1,890 (税込)
注文をする
いつかは誰でも発症する認知症。その成り立ちと発症を遅らせるためのさまざまな対策を解説。単に長生きすることを目的とするのではなく、健康な脳と心、そして身体を備え、高齢期を豊かに生き生きと過ごす術を伝える。

第18位

創傷治癒の臨床〜治りにくいキズのマネージメント〜
市岡 滋/金芳堂
ISBN:9784765313919 / MBN:MJ09078407 / 発行年月:200909
¥4,200 (税込)
注文をする
創傷治癒の基礎から説き起こし、慢性創傷・難治性潰瘍の治療とケアの最新情報を盛り込んだ、第一線の臨床家が実践する治りにくいキズを治すテクニックを紹介した実用書。

第19位

たったこれだけ!統計学
M.HARRIS、G.TAYLOR、奥田 千恵子/金芳堂
ISBN:9784765313926 / MBN:MJ09099993 / 発行年月:200910
¥2,940 (税込)
注文をする
日々の診療に追われる臨床家が論文を読む時に「これだけは必要」な項目のみを取り上げた統計学の解説書。重要なのは理論や計算ではなく、解析手法の適用法や結果の解釈であるという理念から、シンプルに解説する。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright