MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第57回 日本栄養改善学会学術総会

学会情報

学会好評書情報

<第57回 日本栄養改善学会学術総会>

開催概要

開催日:
9/10〜12
場所:
女子栄養大学 坂戸キャンパス

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:641KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

糖尿病治療ガイド 2010
日本糖尿病学会/文光堂
ISBN:9784830613760
MBN:MJ10072061
発行年月:201008
¥735 (税込)注文をする
糖尿病が専門でない実地医家やコメディカルスタッフのために、疾患の考え方、診断、治療、薬物療法など、糖尿病診療の基本をわかりやすく解説。2010年の糖尿病診断基準の改訂に対応し、新旧のHbA1c値を併記。

第2位

栄養素の通になる〜食品成分最新ガイド〜 第2版
上西 一弘/女子栄養大学出版部
ISBN:9784789509183
MBN:MJ10055675
発行年月:201007
¥1,890 (税込)注文をする
栄養素の基本的な知識から、さらに通になるための情報やデータをまとめた栄養虎ノ巻。知っておくと楽しいネタも満載。「日本人の食事摂取基準(2010年版)」をもとに、近時の情報を盛り込んだ第2版。

第3位

時間栄養学〜時計遺伝子と食事のリズム〜
香川 靖雄、日本栄養・食糧学会、柴田 重信/女子栄養大学出版部
ISBN:9784789554336
MBN:MJ09009908
発行年月:200902
¥3,150 (税込)注文をする
なぜメタボや肥満が増え続けるのか? なぜシフトワーカーに肥満が多いのか? これらの疑問に答えるカギを、時計遺伝子がにぎっている。第62回日本栄養・食糧学会大会シンポジウムを書籍化。

第4位

よくわかる食事摂取基準〜DRIエッセンシャルガイド〜
Jennifer J.Otten、Jennifer Pitzi Hellwig、Linda D.Meyers/医歯薬出版
ISBN:9784263705810 / MBN:MJ10078575 / 発行年月:201009
¥2,625 (税込)
注文をする
食事摂取基準の指標の設定方法と根拠、定義、適切な適用を解説し、炭水化物、食物繊維、総脂肪、脂肪酸、食事性コレステロール、たんぱく質、アミノ酸、水に対する基準値を紹介。35種類の栄養素の特徴も掲載する。

第5位

たべもの・食育図鑑〜「食の科学」と「いのちの営み」を考える〜
食生活プランニング/群羊社
ISBN:9784906182701 / MBN:MJ09103957 / 発行年月:200911
¥2,520 (税込)
注文をする
日頃よく使われている食材約72種の食育小話や、各食材を使った学校給食の人気料理レシピ、給食の時間における指導計画書などを収載。文部科学省が定めた食育の指導目標に準拠した、写真やイラスト満載のビジュアル図鑑。

第6位

やさしい食物アレルギーの自己管理 改訂版
馬場 実/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753224135 / MBN:MJ09099984 / 発行年月:200911
¥1,890 (税込)
注文をする
食物アレルギーの起こり方から、そのさまざまな症状、対症療法・除去食といった治療法、経過と予後までを、イラストや図、写真を交えわかりやすく解説する。

第7位

コメディカルのための論文の書き方の基礎知識
日本病態栄養学会/メディカルレビュー社
ISBN:9784779204067 / MBN:MJ10002909 / 発行年月:201001
¥2,940 (税込)
注文をする
初めて論文を書く医療従事者のために、倫理的配慮、研究デザインと統計手法、論文の書き方、見習うことができる症例報告の例を分かりやすく解説。論文執筆の基礎および応用法を習得できる。

第8位

高齢者の栄養管理ガイドブック〜カラー図解〜
下田 妙子/文光堂
ISBN:9784830660375 / MBN:MJ10012854 / 発行年月:201002
¥2,730 (税込)
注文をする
高齢者の栄養ケアマネジメントを解説したガイドブック。味覚低下、摂食・嚥下機能低下などに対応した栄養管理の実際や、栄養面から考えた口腔ケア、具体的な献立例や症例を紹介。

第9位

食育プログラム〜子ども・成長・思春期のための料理選択型食教育〜
針谷 順子/群羊社
ISBN:9784906182695 / MBN:MJ09011001 / 発行年月:200901
¥1,575 (税込)
注文をする
幼児から大学生までの各ステージにおける食育の参考となる本。料理選択型食教育の学習のねらい、学習指導案、コピーして使えるアンケートやテキストを収録。そのほか弁当箱法、レシピも掲載。

第10位

メタボのためのカロリーガイド〜ひと目でわかる!〜
竹内 富貴子、牧野 直子/女子栄養大学出版部
ISBN:9784789506229 / MBN:MJ09008806 / 発行年月:200902
¥945 (税込)
注文をする
料理や食品のカロリー&塩分量を、外食、テイクアウト、居酒屋、喫茶店・間食にわけて掲載。お酒とおつまみのプリン体量、通風にならないための飲み方など、メタボ撃退のためアドバイスも豊富に収録する。

第11位

【雑誌】臨床栄養117巻4号臨時増刊号
/医歯薬出版
ISBN:  -   / MBN:  -   / 発行年月:201009
¥  -  (税込)
<特集>がんの栄養管理UPDATE

第12位

かんたんカーボカウント〜糖尿病のあなたへ〜 改訂版
大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学教室、大阪市立大学医学部附属病院栄養部/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753223787 / MBN:MJ09039241 / 発行年月:200905
¥2,520 (税込)
注文をする
食事中の炭水化物量を計算する糖尿病の食事療法「カーボカウント法」の基本的な考え方、具体的な使用方法、インスリン量との関係を解説。よりわかりやすい記述に修正した改訂版。

第13位

小・中学生のスポーツ栄養ガイド〜スポーツ食育プログラム〜
樋口 満、こばた てるみ、木村 典代/女子栄養大学出版部
ISBN:9784789551311 / MBN:MJ10021234 / 発行年月:201003
¥2,415 (税込)
注文をする
スポーツ栄養、スポーツ医学、行動心理学のエキスパートが連携し、子どもの食育と体育を結びつけたスポーツ食育プログラムを紹介。書き込み式のセルフモニタリング表、ジャケット裏に「スポーツ食育ランチョンマット」付き。

第14位

食事摂取基準入門〜そのこころを読む〜
佐々木 敏/同文書院
ISBN:9784810313802 / MBN:MJ10034799 / 発行年月:201004
¥1,575 (税込)
注文をする
食事摂取基準とはどういうものなのか、何のために、どのような考えによって作られているのか、それを使う場合にはどのような点に注意したらよいかなどを解説。理解度を試す「ミニテスト」も掲載。

第15位

共食手帳〜マイゴール・マイサイズ・マイペースですすめる食からの生きがい・健康・地域づくり〜 シニアステージ編
/群羊社
ISBN:9784906182671 / MBN:MJ08101098 / 発行年月:200809
¥735 (税込)
注文をする

第16位

臨床栄養ディクショナリー 改訂4版
橋爪 孝雄、山本 みどり、佐々木 公子/メディカ出版
ISBN:9784840429610 / MBN:MJ09101261 / 発行年月:200911
¥3,150 (税込)
注文をする
疾患ごとの食事療法、栄養補給法、ライフステージ別の食事療法、栄養素などについて図表を用いてわかりやすく記述。食事・栄養療法に必須の重要項目が総索引で早引きできる。日本人の食事摂取基準(2010年版)に対応。

第17位

やさしい味覚障害の自己管理
池田 稔/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753223824 / MBN:MJ09048982 / 発行年月:200906
¥1,575 (税込)
注文をする
味覚障害の疫学、症状、原因、診断、亜鉛との関係、口腔疾患との関係、悪性腫瘍患者での問題点、対策、治療など、さまざまな観点から味覚障害について検討。写真やイラストを交えてわかりやすく解説する。

第18位

ダイエットのためのカロリーガイド〜選ぶならどっち?〜
竹内 富貴子、牧野 直子/女子栄養大学出版部
ISBN:9784789506212 / MBN:MJ09008805 / 発行年月:200902
¥945 (税込)
注文をする
デパ地下惣菜、お弁当、そば、うどん、ケーキ…。料理や食品、調味料などのカロリー&塩分量を、テイクアウト、外食、甘味・飲料、素材別に掲載する。きれいにやせるための選択術も収録。

第19位

絵で見て使える栄養指導教材集 改訂2版
中村 丁次、松崎 政三、川島 由起子/日本医療企画
ISBN:9784890417421 / MBN:MJ07027460 / 発行年月:200704
¥2,940 (税込)
注文をする
大阪厚生年金病院で実際に使用されているものをベースにした栄養指導のための教材集。病院の病棟や外来、あるいは在宅の患者向けに、栄養士が短時間で要領よく説明できるよう、イラストと簡潔な解説で構成。

第20位

元素生活
寄藤 文平/化学同人
ISBN:9784759811674 / MBN:MJ09045207 / 発行年月:200907
¥1,365 (税込)
注文をする
原始時代の5倍、江戸時代の2倍。私たちは人類史上もっとも多様でたくさんの元素に囲まれて生活している。絵とキャラクターで見る、イキイキ元素の世界。今こそ必要な元素の基礎知識が、見てわかる。スーパー元素周期表付き。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright