|
学会好評書情報
<第16回日本血管内治療学会総会>
開催概要
- 開催日:
- 7/23〜24
- 場所:
- 名古屋国際会議場
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:273KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- PCI・EVTスペシャルハンドブック
- 南都 伸介、中村 正人/南江堂
- ISBN:9784524260966 / MBN:MJ10055008 / 発行年月:201008
- ¥4,515 (税込)

第5位

- 臨床統計はじめの一歩Q&A〜統計のイロハから論文の読み方、研究のつくり方まで〜
- 能登洋/羊土社
- ISBN:9784758106559 / MBN:MJ08077185 / 発行年月:200810
- ¥2,940 (税込)

- エビデンスはどう読んだらいいの? データはどうまとめたらいいの? 臨床現場で統計を使う際に立ちはだかる数々のギモンに、数式なしでわかりやすく解説。EBM実践例やExcelを用いたシミュレーションなども収録。
第6位

- 脳動脈瘤コイル塞栓術ハンドブック
- 滝 和郎/診断と治療社
- ISBN:9784787817693 / MBN:MJ10042911 / 発行年月:201005
- ¥5,775 (税込)

- 脳動脈瘤コイル塞栓術関連の臨床実験や脳動脈瘤の血管内手術の適応と禁忌、画像診断、使用機材、トラブルシューティングなどを最前線で活躍する医師らが解説。困難な症例や工夫を要した症例も掲載。
第7位

- 流れがわかる学会発表・論文作成How To〜症例報告、何をどうやって準備する?〜
- 佐藤 雅昭、和田 洋巳、中村 隆之/メディカルレビュー社
- ISBN:9784896006483 / MBN:MJ04004146 / 発行年月:200401
- ¥2,940 (税込)

- 何を何のために発表するべきか、どのように情報を収集し、それをどう活用して発表していくか。豊富な図とイラストで伝授する、研修医・若手医師のための発表術指南。
第8位

- ガイドライン外来診療 2010 ガイドライン外来診療−今日の診療のために− 2010 第10版
- 泉 孝英/日経メディカル開発
- ISBN:9784931400573 / MBN:MJ10022147 / 発行年月:201003
- ¥14,700 (税込)

- 一般臨床家が日常外来診療で遭遇する愁訴・疾患に対して、各領域の専門家が最新の診療ガイドラインをもとに、診断、管理・治療をわかりやすく解説。メタボリックシンドローム対策、機能性食品などの話題も取り上げる。
第9位

- 大動脈瘤・大動脈解離の臨床と病理
- 由谷 親夫、松尾 汎、松尾 汎/医学書院
- ISBN:4260102958 / MBN:MJ04005402 / 発行年月:200401
- ¥10,500 (税込)

- 動脈瘤・大動脈解離に焦点をしぼり、その原因としての動脈硬化症、高血圧症にも言及。本症の日本におけるエビデンスを求めて、この領域における第一人者が中心となり、その発症機序から最新の治療法までをまとめる。
第10位

- 日本血管外科学会教育セミナーテキスト<1> 標準血管外科
- 安田 慶秀/日本血管外科学会
- ISBN:4895893235 / MBN:MJ06008840 / 発行年月:200601
- ¥5,250 (税込)

- 2002年5月から開講されている日本血管外科学会卒後教育セミナーにて取り上げた、血管外科における基本手技、腹部大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症、炎症性血管疾患の4テーマについてのテキストを一冊にまとめる。
第11位

- 今日からはじめられる ボダージュ先生の医学英語論文講座
- George Bordage著/医学書院
- ISBN:9784260005937 / MBN:MJ09039188 / 発行年月:200906
- ¥2,625 (税込)

第12位

- 心房細動の治療と管理Q&A 第2版
- 井上 博、新 博次、奥村 謙/医学書院
- ISBN:9784260007450 / MBN:MJ09025984 / 発行年月:200903
- ¥5,460 (税込)

- 心房細動の治療における様々な疑問をQ&A形式で解説し、Expert’s adviceとして、基本的かつ具体的な対応を箇条書きで列挙する。カテーテル・アブレーションに関する記載を追加した第2版。
第13位

- JJNブックス 絵でみる脳と神経−しくみと障害のメカニズム− 第3版
- 馬場 元毅/医学書院
- ISBN:9784260008167 / MBN:MJ09003831 / 発行年月:200902
- ¥2,940 (税込)

- 脳と神経の世界を、イラストを多用して解説する。中枢神経系のしくみ、障害のメカニズムの2部で構成。最新の知見をもとに新たな章などを追加した第3版。
第14位

- EVTスタッフマニュアル〜Endovascular Treatment〜
- 中村 正人/医学書院
- ISBN:9784260008624 / MBN:MJ09059390 / 発行年月:200907
- ¥3,150 (税込)

- 末梢血管カテーテル治療(EVT)に携わるコメディカルスタッフが対象の中心。治療する部位ごとにカテ室での経過を追って構成。習得すべきEVTの知識をまとめている。
第15位

- そのまま使える医療英会話
- 仁木 久恵、森島 祐子、F.Miyamasu/医学書院
- ISBN:9784260008785 / MBN:MJ10016663 / 発行年月:201003
- ¥3,675 (税込)

- 発展性のある医療英会話力を目指す医師、コメディカルを対象としたCD付きテキスト。『そのまま使える病院英語表現5000』姉妹編。
第16位

- 画像診断ヒヤリ・ハット〜記憶に残る画像たち〜
- 放射線診療安全向上研究会/南江堂
- ISBN:9784524253258 / MBN:MJ10016132 / 発行年月:201003
- ¥5,250 (税込)

- 頭部を始めとした全身から、婦人・小児科、PET検査まで、日常診療でのあらゆる画像診断のヒヤリ・ハットを収載した一冊。軽妙な対話やクイズで楽しく読み進める。
第17位

- チャートでわかる実践IVUS,OCT&FFR
- 大倉 宏之/南江堂
- ISBN:9784524260027 / MBN:MJ09111277 / 発行年月:200912
- ¥6,825 (税込)

- 好評書『チャートでわかる実践心エコー図法』の姉妹書.IVUS・OCT像の見え方を写真やイラストを用い具体的に解説.チャート形式で学びやすさにも配慮.
第18位

- 頚動脈ステント留置術〜CASのすべて〜
- /メジカルビュー社
- ISBN:9784758301831 / MBN:MJ08037877 / 発行年月:200805
- ¥8,925 (税込)

- 頚動脈ステント留置術(CAS)に関わる解剖、脳循環、インフォームドコンセント、スタンダードな症例や特異な症例についての治療の実際などを、イラストや画像をふんだんに用いてわかりやすく解説。
第19位

- NS NOW<10> 後頭蓋窩手術〜これだけは知っておこう〜
- 大畑 建治/メジカルビュー社
- ISBN:9784758309172 / MBN:MJ10016154 / 発行年月:201004
- ¥10,500 (税込)

- 難易度が高い後頭蓋窩疾患の手術を術前準備の基礎知識から各疾患の術式について、多くのイラストとともに詳細に解説する。低侵襲な後頭蓋窩手術をマスターするための1冊。
第20位

- EBMに基づく脳神経疾患の基本治療指針 改訂第3版
- 田村 晃、松谷 雅生、清水 輝夫/メジカルビュー社
- ISBN:9784758311762 / MBN:MJ10039824 / 発行年月:201006
- ¥12,600 (税込)

- 脳神経外科、神経内科で扱う疾患を網羅し、その治療指針をエビデンスに基づきコンパクトにまとめ、脳神経疾患の臨床に即役立つ一冊。ガイドラインの改訂など最新情報を盛り込み,内容を一新した改訂第3版。

|