|
学会好評書情報
<第42回日本動脈硬化学会>
開催概要
- 開催日:
- 7/15〜16
- 場所:
- 長良川国際会議場
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:458KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- こっそりマスターシリーズ いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 2
- 浅井 隆/アトムス
- ISBN:9784904307281 / MBN:MJ10059147 / 発行年月:201007
- ¥2,940 (税込)

- 医学論文を読む人の立場から、エビデンスに基づく医療を実践するために必要な統計結果の解釈法の基礎のキソについて解説。陽性的中率やオッズ比などの解釈の仕方も取り上げる。Dr.あさいのこっそりマスターシリーズ第2弾。
第5位

- The Frontiers in Medical Sciences 循環器疾患のサイエンス
- 小室 一成/南山堂
- ISBN:9784525246716 / MBN:MJ10016143 / 発行年月:201003
- ¥6,090 (税込)

- 血液細胞や幹細胞による心筋や末梢血管の再生医学が注目を浴びている近年、新たな広がりをみせてきた本分野における最新の知見を循環器研究の第一人者により明解に解説。
第6位

- 糖尿病UP・DATE<26> 対糖尿病合併症のイノベーション〜成因から管理,治療まで〜
- 堀田 饒、清野 裕、門脇 孝/時事通信出版局
- ISBN:9784788710634 / MBN:MJ10051942 / 発行年月:201006
- ¥3,780 (税込)

- 「第26回糖尿病Up・Date賢島セミナー」の記録。糖尿病からみた心疾患対策、危険因子からみた糖尿病合併症対策、病期からみた糖尿病合併症対策、トピックス、鼎談等を収録。
第7位

- 世界の心臓を救った町〜フラミンガム研究の55年〜
- 嶋 康晃/ライフサイエンス出版
- ISBN:4897751926 / MBN:MJ04079443 / 発行年月:200406
- ¥2,520 (税込)

- 「リスクファクター」という言葉はこの研究からはじまった。医学に多大な影響を与えたこの研究をまとめた書籍は,日本においてはもちろん,米国でも少ない。本書では,なぜフラミンガムでこのような研究が可能であったのか,さらにはその成果,全体像をまとめている。
第8位

- 抗凝固薬の適正な使い方 第2版
- 桜川 信男、上塚 芳郎、和田 英夫/医歯薬出版
- ISBN:9784263731055 / MBN:MJ08105685 / 発行年月:200810
- ¥8,610 (税込)

- ワルファリン治療に関する基礎知識や血栓症・塞栓症の予防と治療のほか、ヘパリンやプロテアーゼ阻害薬といった新しい抗凝固薬を解説。抗血小板薬、線溶療法、漢方薬についても触れる。
第9位

- 英語文献なんて怖くない!〜スイスイ読むための18の技〜
- /中山書店
- ISBN:9784521730202 / MBN:MJ08037865 / 発行年月:200804
- ¥2,415 (税込)

- EBMを前提とした臨床医学の論文を読むためのノウハウと、臨床研究で重要なポイントについて解説。各項の最後には、その内容に関連したクイズも掲載する。
第10位

- 糖尿病診療よろづ相談〜石井先生に聞いてみよう患者の気持ち〜
- 石井 均/メジカルビュー社
- ISBN:9784758301657 / MBN:MJ10039117 / 発行年月:201006
- ¥5,040 (税込)

- 「患者さんのためを思って治療しているのに、どうして患者さんは治療をやめてしまうのか」。石井均先生が糖尿病治療継続のためのコミュニケーションを明快に解説する。
第11位

- 慢性疾患薬物療法のツボ脂質異常症 第2版
- 寺本 民生/日本医事新報社
- ISBN:9784784953844 / MBN:MJ08123680 / 発行年月:200901
- ¥5,775 (税込)

- 脂質異常症治療では患者から正確なインフォームドコンセントを得る努力が必要である。その上で、患者の状態に応じた的確な治療を行い、動脈硬化予防をすることが治療のツボ。基礎的知識から実地医療に必要な知識までを網羅。
第12位

- 【雑誌】最新医学 65巻2号
- /最新医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201002
- ¥ - (税込)
- <特集>動脈硬化症治療
第13位

- 【雑誌】臨床栄養113巻4号
- /医歯薬出版
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200809
- ¥ - (税込)
- <特集>脂質異常症のすべて
第14位

- 心電図道場
- 高階 経和/医学書院
- ISBN:4260001086 / MBN:MJ05065410 / 発行年月:200507
- ¥2,730 (税込)

- 病歴も身体所見も知らされていない状態で心電図を読むということは、自分の手元にある情報は「臓器語」だけということになる。心電図という1つの手懸りをもとに推理していく、楽しいテキスト。
第15位

- ライフサイエンス選書 剖検率100%の町〜九州大学久山町研究室との40年〜 改訂
- 祢津 加奈子/ライフサイエンス出版
- ISBN:4897751527 / MBN:MJ03117057 / 発行年月:200402
- ¥2,000 (税込)

- 日本で40数年もの間、ずっと行われ続けている疫学調査「久山スタディ」。世界に誇れる本スタディに関わった人々の足跡をドキュメンタリーで追う。2001年刊に一部を書き加えた、改訂版。
第16位

- Q&Aでわかる肥満と糖尿病〜高脂血症〜 vol.5no.3
- /丹水社
- ISBN:4901827332 / MBN:MJ06046636 / 発行年月:200605
- ¥2,100 (税込)

第17位

- 高脂血症診療Q&A 改訂第2版
- 馬淵 宏、斎藤 康/日本医学出版
- ISBN:4931419976 / MBN:MJ05034247 / 発行年月:200504
- ¥2,940 (税込)

- 高脂血症に関する基本的な考え方と、新しいガイドライン「動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002年版」設定の背景にあるコンセプトと活用方法についてQ&A形式で解説。98年刊に次ぐ改訂第2版。
第18位

- インスリン抵抗性
- 松沢 佑次、藤田 敏郎、門脇 孝/医学書院
- ISBN:9784260000369 / MBN:MJ06115790 / 発行年月:200612
- ¥7,350 (税込)

- インスリン抵抗性の概念の発展、各種病態とインスリン抵抗性、インスリン抵抗性の臨床的評価・予防と治療・成因と分子機構について解説。生活習慣病発症におけるインスリン抵抗性の位置づけ及びその分子基盤が理解できる書。
第19位

- PCIスタッフマニュアル 第2版
- 斎藤 滋、村上 敬、原田 和美/医学書院
- ISBN:9784260000598 / MBN:MJ05108121 / 発行年月:200510
- ¥3,780 (税込)

- 年間心臓カテーテル検査数が優に4000件を超える、循環器においては日本でも有数の病院である湘南鎌倉総合病院。同病院の心臓カテーテル検査室(心カテ室)のコメディカル・スタッフ達が自らまとめたマニュアル。
第20位

- 動脈硬化/血栓性疾患ハンドブック
- 後藤 信哉/医歯薬出版
- ISBN:9784263731246 / MBN:MJ09099964 / 発行年月:200911
- ¥4,830 (税込)

- 動脈硬化/血栓性疾患の病態、診断検査法、予防、治療の方法などについて各領域の専門家が解説した、日本人医師向けの基本的なハンドブック。最先端の医学の内容を含む高度な知識が自然と身に付く。

|