MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第6回日本クリティカルケア看護学会

学会情報

学会好評書情報

<第6回日本クリティカルケア看護学会>

開催概要

開催日:
7/16〜17
場所:
札幌市教育文化会館

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:529KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

CLINICAL SUPPORT BOOK
三上 剛人、中村 惠子/東京法令出版
ISBN:9784809031403
MBN:MJ09003759
発行年月:200809
¥2,310 (税込)注文をする

第2位

クリティカルケア看護〜理論と臨床への応用〜
寺町 優子、井上 智子、深谷 智惠子/日本看護協会出版会
ISBN:9784818012783
MBN:MJ07059723
発行年月:200706
¥3,780 (税込)注文をする
クリティカルケア看護とは何かという概念を明確に示し、その基盤となる理論を整理し、簡潔に提示。倫理的問題に関しては、看護者の視点を明らかにし、日常生活の看護援助に関しては、科学的な根拠に基づく看護援助法を示す。

第3位

NEW STAGE NURSING クリティカルケア看護入門〜“声にならない訴え”を理解する〜
卯野木 健/ライフサポート社
ISBN:9784904084069
MBN:MJ08115941
発行年月:200811
¥2,100 (税込)注文をする
クリティカルケア看護の基本を解説した初心者向けテキスト。主に全身管理に関する事項を取り上げ、とくにベッドサイドにいる看護師に重要な、鎮静・鎮痛・せん妄に関して詳述する。

第4位

看護診断のためのよくわかる中範囲理論
黒田 裕子/学研
ISBN:9784051530358 / MBN:MJ09047302 / 発行年月:200906
¥2,940 (税込)
注文をする
看護診断を理解するために必須となる17種類の中範囲理論をわかりやすく解説し、実際にどのように活用すればよいかを事例で示す。看護成果と看護介入の適用の実際、主要な中範囲理論周辺にある概念も説明する。

第5位

Nursing Mook<49> 救急・クリティカルケアにおける看取り
山勢 善江/学研
ISBN:9784056051759 / MBN:MJ08086948 / 発行年月:200810
¥2,100 (税込)
注文をする
クリティカル領域での看取りの基礎知識、特徴的な死の場面、また事例をとおして看護師の役割を考える手立てとなる一冊。エンゼルケア、エンバーミングについても触れる。

第6位

早わかり看護聞き言葉辞典 第2版
エキスパートナース編集部/照林社
ISBN:9784796522076 / MBN:MJ09101532 / 発行年月:200911
¥1,470 (税込)
注文をする
ナースステーションでよく聞く、普通の辞典に載っていない、耳慣れない言葉を集めた「聞いたまま」引ける看護辞典。患者さんの状態を表す観察用語、看護用語、検査・治療の医学用語、カタカナ語など、約3300語を収録。

第7位

やりなおしのフィジカルアセスメント〜パッと見てさっとわかる イラスト&チャートで理解!〜
山勢 博彰/メディカ出版
ISBN:9784840423724 / MBN:MJ08066916 / 発行年月:200809
¥2,520 (税込)
注文をする
フィジカルアセスメントの基本をただ解説したのではなく、現場で活用できる形に編集。現場で忙しいナースが、イラストでどこの何をみるべきかが一目でわかり、チャートによってどの場合にはどのように判断するべきかがわかる。

第8位

NEW STAGE NURSING 看護リフレクション入門〜経験から学び新たな看護を創造する〜
東 めぐみ/ライフサポート社
ISBN:9784904084106 / MBN:MJ09064667 / 発行年月:200906
¥1,890 (税込)
注文をする
「看護経験を振り返るプロセスを学び、そこから得た学びを次の実践に活かす」という、臨床現場ならではの看護学探究の方法を紹介した入門書。看護実践の質を高める方法を、11の典型的な事例を通して具体的に解説する。

第9位

フィジカルアセスメントガイドブック〜目と手と耳でここまでわかる〜
山内 豊明/医学書院
ISBN:9784260001144 / MBN:MJ05100533 / 発行年月:200510
¥2,415 (税込)
注文をする
なぜ患者の右側から診察を行うの? なぜ頸静脈で右心不全が見抜けるの? 目的と根拠がわかればフィジカルアセスメントは看護につながる。症状・徴候からのアセスメント、身体機能別のアセスメントで構成。具体例で解説する。

第10位

看護における危機理論・危機介入〜フィンク/コーン/アグィレラ/ムース/家族の危機モデルから学ぶ〜 改訂2版
小島 操子/金芳堂
ISBN:9784765313346 / MBN:MJ08008733 / 発行年月:200803
¥2,310 (税込)
注文をする
看護師は危機的状況に敏感に反応し、すみやかにかかわれるように、準備を十分に整えておくことが重要である。危機理論の発展の背景と危機全般から、危機モデルと危機看護介入までを解説。具体的な事例も紹介する。

第11位

得意になる解剖生理〜からだのしくみが目で見てわかる〜
美田 誠二/照林社
ISBN:9784796522106 / MBN:MJ09123952 / 発行年月:201001
¥2,520 (税込)
注文をする
看護学生、看護職者が習得しておくべき人体の構造・機能を大きく10系統に分けピックアップし、わかりやすくイラストを多用してそれぞれ解剖、生理の視点から解説。『プチナース』連載に加筆訂正を加えて単行本化。

第12位

家族看護 06 特集 生命の危機状態にある患者の家族への看護 06
野嶋 佐由美、渡辺 裕子/日本看護協会出版会
ISBN:9784818011601 / MBN:MJ05079655 / 発行年月:200508
¥2,625 (税込)
注文をする

第13位

知っておきたい急変のシグナルと対応 増補版
富岡 譲二/日本看護協会出版会
ISBN:9784818013728 / MBN:MJ08112571 / 発行年月:200811
¥2,415 (税込)
注文をする
急変のシグナルを事前にキャッチし、適切に対応するためのポイントを示した実践書『急変のシグナルと対応』が、「日本版・救急蘇生ガイドライン2005」の対応版として再登場!

第14位

クリティカルケア看護のQ&A
山勢 博彰、今村 恭子/医学書院
ISBN:4260002678 / MBN:MJ06061164 / 発行年月:200606
¥2,730 (税込)
注文をする
クリティカルケアの臨床看護で出会う、さまざまな疾患、病態、治療、看護に関する疑問について、代表的な項目をQ&A方式で解説。基礎教育ではあまり学ぶことのない専門的な内容も多数盛り込み、看護のポイントも紹介する。

第15位

一目でわかるクリティカルケア
リチャードM.リーチ、ジェームズT.シルベスター、ジェレミーP.T.ウォード/メディカル・サイエンス・インターナショナル
ISBN:4895924416 / MBN:MJ06047752 / 発行年月:200605
¥3,150 (税込)
注文をする

第16位

ICU実践ハンドブック〜病態ごとの治療・管理の進め方〜
清水 敬樹/羊土社
ISBN:9784758106665 / MBN:MJ09075831 / 発行年月:200908
¥6,825 (税込)
注文をする
184にわたる詳細な項目立てにより、ICUに必須の臨床知識がすぐに検索できるハンドブック。病態に応じた目標値・設定値や、薬剤投与量の目安を明示。ガイドラインやエビデンスをふまえた、現場で役立つ指針が満載。

第17位

たったこれだけ!統計学
M.HARRIS、G.TAYLOR、奥田 千恵子/金芳堂
ISBN:9784765313926 / MBN:MJ09099993 / 発行年月:200910
¥2,940 (税込)
注文をする
日々の診療に追われる臨床家が論文を読む時に「これだけは必要」な項目のみを取り上げた統計学の解説書。重要なのは理論や計算ではなく、解析手法の適用法や結果の解釈であるという理念から、シンプルに解説する。

第18位

ケアに使える画像の見かた〜X線写真・CT画像・エコー像・MRI〜
久志本 成樹/照林社
ISBN:9784796521833 / MBN:MJ08092665 / 発行年月:200811
¥2,520 (税込)
注文をする
X線写真、CT画像、エコー像、MRIに強くなる! 画像の「白」と「黒」の見分け方や、正常画像と異常画像の違い、疾患の経過と画像の変化など、画像データをケアに生かすための知識を解説する。

第19位

“死後の処置”に活かすご遺体の変化と管理
伊藤 茂/照林社
ISBN:9784796521956 / MBN:MJ09040441 / 発行年月:200905
¥2,310 (税込)
注文をする
生体の患者とは異なる、特異的状態が出現してくるご遺体。その基本的変化やケア、対応など、医療現場で患者をみている医療従事者に必要なご遺体の知識を解説する。

第20位

やってはいけない!人工呼吸管理50〜集中ケア認定看護師に聞く〜 第2版
道又 元裕、木下 佳子、杉沢 栄/日本看護協会出版会
ISBN:9784818013674 / MBN:MJ08105081 / 発行年月:200811
¥3,150 (税込)
注文をする
これを知らずに人工呼吸管理を「やってはいけない!」という視点で厳選した50のポイントを解説しました。安全で安心な人工呼吸ケアに役立つ1冊です。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright