MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第27回日本TDM学会・学術大会

学会情報

学会好評書情報

<第27回日本TDM学会・学術大会>

開催概要

開催日:
6/26〜27
場所:
札幌サンプラザ

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:459KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

薬剤師の強化書 薬局TDM〜『疑義照会』『副作用の予見・回避』に活用できる!〜
八重 徹司、玉川 知鮎、丸山 徹/南山堂
ISBN:9784525787011
MBN:MJ10016685
発行年月:201003
¥2,625 (税込)注文をする
実際に血中濃度を測定しなくても、個々の患者さんの血中濃度を予測して、どのように適正な服薬指導を実施するか “あいさん”“たくみくん”と一緒に学びましょう。

第2位

図解よくわかるTDM〜基礎から実践まで学べるLesson125〜 第2版
木村 利美/じほう
ISBN:9784840737203
MBN:MJ07077076
発行年月:200707
¥3,780 (税込)注文をする

第3位

新しい小児の臨床検査基準値ポケットガイド
田中 敏章/じほう
ISBN:9784840739955
MBN:MJ09058990
発行年月:200907
¥2,100 (税込)注文をする
「潜在基準値抽出法による小児臨床検査基準範囲の設定」の検査項目と基準値および、現在の小児科臨床で広く使われている検査項目を網羅。検査の意義、検査値に影響する薬剤など臨床に役立つ解説を加える。成人の基準値も記載。

第4位

【雑誌】薬局2010年6月
/南山堂
ISBN:  -   / MBN:  -   / 発行年月:201006
¥  -  (税込)
<特集>よくある『疑問事例』に学ぶ 抗菌薬マネジメントの秘訣

第5位

カラーイラストで学ぶくすりの作用メカニズム
平野 和行、広田 耕作/医学書院
ISBN:9784260002356 / MBN:MJ07033540 / 発行年月:200704
¥3,990 (税込)
注文をする
アトピー性皮膚炎やインフルエンザ、エイズから喘息まで、54の病態の概念をわかりやすいカラーイラストで述べ、医薬品の主な作用点、作用機序を簡略に図式化。学生や現場の薬剤師が理解しやすいようにまとめたテキスト。

第6位

市中感染症診療の考え方と進め方〜IDATEN感染症セミナー〜
IDATENセミナーテキスト編集委員会/医学書院
ISBN:9784260008693 / MBN:MJ09068329 / 発行年月:200908
¥3,675 (税込)
注文をする
臨床でよく出遭う市中感染症について、具体的な症例を挙げて、診療の考え方・進め方を、わかりやすく提示。ポイントが一目でわかるチャートも掲載する。臨床で重要な微生物、抗菌薬についても触れる。

第7位

Disease〜人類を襲った30の病魔〜
Mary Dobson、小林 力/医学書院
ISBN:9784260009461 / MBN:MJ10005265 / 発行年月:201001
¥3,990 (税込)
注文をする

第8位

もう迷わない!抗菌薬Navi
坂野 昌志、三鴨 広繁/南山堂
ISBN:9784525774417 / MBN:MJ10008452 / 発行年月:201002
¥2,625 (税込)
注文をする
抗菌薬についてこれから勉強したいと考える医療従事者向けに,平易な文章でわかりやすく解説.PK−PD理論の概説,抗菌薬の解説のほか,微生物の情報も掲載.

第9位

確認テストと症例解析で身につける薬物速度論入門
久保田 隆広、菅谷 誠、坂本 新子/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753224401 / MBN:MJ10039822 / 発行年月:201006
¥2,940 (税込)
注文をする
確認テスト・症例解析を取り入れたユニークな構成で、10の項目を講義形式で学ぶ「薬物速度論」。薬剤師を目指す学生の薬物速度論入門書として、最適の一冊!

第10位

腎機能別薬剤使用マニュアル 改訂3版
乾 賢一、土井 俊夫/じほう
ISBN:9784840740982 / MBN:MJ10026027 / 発行年月:201003
¥2,310 (税込)
注文をする

第11位

消毒剤の選び方と使用上の留意点 改訂2版
神谷 晃、尾家 重治/じほう
ISBN:4840736294 / MBN:MJ06084174 / 発行年月:200609
¥2,625 (税込)
注文をする

第12位

イラスト&チャートでみる急性中毒診療ハンドブック
上条 吉人、相馬 一亥/医学書院
ISBN:9784260000888 / MBN:MJ05106678 / 発行年月:200510
¥3,990 (税込)
注文をする
急性中毒の初期対応重視の解説本。「初期対応の考え方」では、豊富なイラストや語呂合わせで初期対応の理論をわかりやすく解き、「中毒物質マスト40」では、初期治療のポイント、中毒を疑うポイントなどの情報を収載する。

第13位

薬学生のための医薬品安全管理入門
古川 裕之、土屋 文人/医学書院
ISBN:9784260004053 / MBN:MJ07026228 / 発行年月:200703
¥3,570 (税込)
注文をする
安全管理に向けて「行動する薬剤師」になるためのテキスト。メディケーションエラーを防止するため、薬剤師の役割、安全管理の理論、陥りがちなヒューマンエラーを解説。安全管理の取り組みに関する実践的な内容もまとめる。

第14位

標準医療薬学 薬物治療学
越前宏俊/医学書院
ISBN:9784260005753 / MBN:MJ09059384 / 発行年月:200908
¥7,140 (税込)
注文をする
これまでの系統的な薬物治療学の記述に加え、症例解析として疾患ごとに代表的な症例を提示し、相互を関連づけながら学べる実践的な内容のテキスト。

第15位

向精神薬療法〜合理的薬物治療の実践〜
上島 国利/南江堂
ISBN:9784524214754 / MBN:MJ08098850 / 発行年月:200812
¥7,140 (税込)
注文をする
薬物療法の対象となる精神障害の概説を述べ、それらの障害に対して合理的、最適な薬物の選択に必要な個々の薬物の特徴を明らかにし、適切な用法・用量を提案する。

第16位

薬剤師のためのバイタルサイン
狭間研至/南山堂
ISBN:9784525703615 / MBN:MJ10028434 / 発行年月:201004
¥1,995 (税込)
注文をする
薬剤師が患者の薬学的管理にバイタルサインを活かすための基礎知識を身に付けることのできる実践書とした。

第17位

コミュニティ・ファーマシーシリーズ 患者とくすりがみえる薬局薬物動態学
松沢 忍、菅野 彊/南山堂
ISBN:9784525786519 / MBN:MJ08066894 / 発行年月:200809
¥2,625 (税込)
注文をする
薬物動態学を身につけるための「10の法則」を紹介するほか、患者の病態と薬物動態の関連について、ケーススタディ形式で解説。患者対応と薬歴記載をブラッシュアップし、薬局で即活用できる一冊。

第18位

指導ポイントを捉えた薬学生病院実務実習指導書 2010
神奈川県病院薬剤師会/医薬ジャーナル社
ISBN:9784753224364 / MBN:MJ10039819 / 発行年月:201005
¥3,990 (税込)
注文をする
薬学6年制で初の病院実務実習に最適の指導書刊行!実習病院に関わらず、習得できる実務内容は高レベル!指導すべき内容を網羅し、モデル・コアカリキュラムへも準拠。

第19位

PEDAによるTDMの実際〜ビジュアルベーシック〜
松山 賢治/じほう
ISBN:9784840732611 / MBN:MJ04036718 / 発行年月:200404
¥4,200 (税込)
注文をする

第20位

透析患者への投薬ガイドブック〜慢性腎臓病(CKD)の薬物治療〜 改訂2版
平田 純生、和泉 智、古久保 拓/じほう
ISBN:9784840738316 / MBN:MJ09048485 / 発行年月:200906
¥6,090 (税込)
注文をする
慢性腎臓病(CKD)患者の至適投与設計をするために必要なデータを記載し、特徴を簡潔に記載。最新の考え方や話題を盛り込んだ総論も収録する。医薬品を839品目収載するなど、新規の薬剤データを追加した改訂2版。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright