MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第53回関西胸部外科学会学術集会

学会情報

学会好評書情報

<第53回関西胸部外科学会学術集会>

開催概要

開催日:
6/24〜25
場所:
名古屋国際会議場

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:323KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

心臓弁膜症の外科 第3版
/医学書院
ISBN:9784260005418
MBN:MJ07090692
発行年月:200711
¥29,400 (税込)注文をする
手術に必要な弁周辺の局所解剖から人工弁まで、心臓弁膜症の外科に関わる項目を解説。心エコー、PPMとEOAIについての考え方など新しい項目を加え、最新動向に対応した第3版。

第2位

まんが 医学の歴史
/医学書院
ISBN:9784260005739
MBN:MJ08003242
発行年月:200802
¥2,310 (税込)注文をする
医学の歴史にはいつの世も泣き笑いの人間ドラマがあった−。ハンターの好奇心、パレの栄光、青洲の愛…。臨床医でありまんが家である著者による、まんがでみるわかりやすい医学の通史。『看護学雑誌』連載に加筆し書籍化。

第3位

外科の「常識」〜素朴な疑問50〜
安達 洋祐/医学書院
ISBN:9784260007672
MBN:MJ09032833
発行年月:200904
¥3,150 (税込)注文をする
手術後の抗菌薬、胃腸手術後のドレーン、虫垂炎診断のためのCT検査…。これまで慣習的に行われてきた外科の「常識」をQ&A形式で取り上げ、現場の臨床医があらためて考える。『臨床外科』の連載を書籍化。

第4位

心臓ペースメーカー〜個人授業〜
杉山 裕章、今井 靖、永井 良三/医学書院
ISBN:9784260009522 / MBN:MJ10023196 / 発行年月:201003
¥3,990 (税込)
注文をする

第5位

感染症・合併症ゼロをめざす創閉鎖〜エビデンスと経験に基づく手術創,救急創傷の閉鎖・開放から創処置まで〜
炭山 嘉伸、有馬 陽一/羊土社
ISBN:9784758106887 / MBN:MJ10016705 / 発行年月:201004
¥5,775 (税込)
注文をする
手術創・救急創傷における創閉鎖,創処理のベストプラクティスを,感染症・合併症予防に注目して解説した従来にない 手技マニュアル.カラー写真で貴重な症例を多数掲載!

第6位

最新化学療法レジメン−肺癌−〜癌研有明病院〜 改訂第2版
宝来 威/メジカルビュー社
ISBN:9784758303453 / MBN:MJ10047303 / 発行年月:201006
¥3,150 (税込)
注文をする
癌研有明病院で行われている肺癌治療の化学療法レジメンのファーストラインとセカンドラインを紹介。最新のEBMに応じた抗癌剤の使用法と副作用対策を解説。

第7位

あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ)
村川 裕二/文光堂
ISBN:9784830616990 / MBN:MJ08087563 / 発行年月:200810
¥2,940 (税込)
注文をする
日常診療に必要な心電図判読のエッセンスと、それを取り巻く知識をわかりやすく紹介。脚ブロック、心室期外収縮、虚血を予測するST低下など、さまざまな話題を取り上げる。『メディカル朝日』連載を加筆修正して書籍化。

第8位

Knack & Pitfalls 一般外科医のための血管外科の要点と盲点 第2版
宮田 哲郎/文光堂
ISBN:9784830623271 / MBN:MJ10039845 / 発行年月:201005
¥15,750 (税込)
注文をする
初版発刊以降9年間での進歩、特に血管内治療に関する項目を大幅に追加し、[血管外科]にとどまらず、内科も含めた[脈管診療]のテキストとなることを目指した。

第9位

Bunkodo Essential & Advanced Mook 循環器の基本薬を使いこなす〜腎機能保護を考慮した選び方・使い方のコツ〜
服部 隆一、BEAM編集委員会/文光堂
ISBN:9784830681400 / MBN:MJ10039133 / 発行年月:201005
¥3,570 (税込)
注文をする
卒後5〜6年までの若手医師・研修医を対象にしたムックシリーズの第1弾。本書では、循環器領域でよく使われる基本薬の薬理・処方のエッセンスを解説した。

第10位

入門腫瘍内科学
日本臨床腫瘍学会、『入門腫瘍内科学』編集委員会/篠原出版新社
ISBN:9784884123352 / MBN:MJ09095738 / 発行年月:200910
¥3,150 (税込)
注文をする
日本のがん医療の現状、がんの発生とその特徴といった総論のほか、各臓器・領域の悪性疾患の概要、診断、治療など、医学生が卒業までに最低限身につけておかなければならない内容を平易・簡潔に解説。がん医療の基本テキスト。

第11位

脈管専門医のための臨床脈管学
日本脈管学会/メディカルトリビューン
ISBN:9784895893541 / MBN:MJ10003530 / 発行年月:201002
¥5,250 (税込)
注文をする
脈管疾患患者が安心して医療を受けられる環境整備の一環として制定された、日本脈管学会認定脈管専門医制度の教科書。脈管学に関係する基礎・臨床・医工学など広範な領域について、第一線で活躍する医療関係者が解説する。

第12位

大動脈瘤・大動脈解離の臨床と病理
由谷 親夫、松尾 汎、松尾 汎/医学書院
ISBN:4260102958 / MBN:MJ04005402 / 発行年月:200401
¥10,500 (税込)
注文をする
動脈瘤・大動脈解離に焦点をしぼり、その原因としての動脈硬化症、高血圧症にも言及。本症の日本におけるエビデンスを求めて、この領域における第一人者が中心となり、その発症機序から最新の治療法までをまとめる。

第13位

心臓外科・ICUスタッフマニュアル
安達 秀雄/中外医学社
ISBN:4498039041 / MBN:MJ00090192 / 発行年月:200009
¥4,620 (税込)
注文をする

第14位

外科医のための局所解剖学序説
佐々木 克典/医学書院
ISBN:9784260000321 / MBN:MJ06016816 / 発行年月:200602
¥12,600 (税込)
注文をする
人体にはカギになる構造があり、それを見つけることで解剖がおもしろくなる。臓器の位置関係を限界まで再現し、重要な概念である人体の「隙間」をさまざまな角度から取り上げる。『臨床外科』誌の連載記事を単行本化。

第15位

心不全〜循環生理からみた診断と治療〜
友田 春夫/医学書院
ISBN:9784260009379 / MBN:MJ10016128 / 発行年月:201003
¥9,975 (税込)
注文をする
心不全の病態、診断、治療の現状について解説。項目ごとに本文記述と対比してわが国のガイドラインを示し、適宜米国、欧州の心不全ガイドラインも提示する。巻末にはEBMの根拠となる大規模臨床試験報告抄訳も収録。

第16位

胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術の実際
大木 隆生、大木 隆生/医学書院
ISBN:9784260009409 / MBN:MJ09068332 / 発行年月:200909
¥12,600 (税込)
注文をする
2008年から保険適用となった胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術(TEVAR)を紹介する本格的テキスト。TEVAR実施の際のポイントを具体的に解説。

第17位

血液製剤の考え方、使い方
/中外医学社
ISBN:9784498017702 / MBN:MJ08024916 / 発行年月:200804
¥3,780 (税込)
注文をする
赤血球製剤から凝固因子・造血因子まで、血液製剤の「使い方」とその根拠となる「考え方」をわかりやすく説明する。11人の専門科医による解説も収録。

第18位

静脈血栓塞栓症ガイドブック 第2版
小林隆夫/中外医学社
ISBN:9784498035171 / MBN:MJ10033780 / 発行年月:201004
¥5,250 (税込)
注文をする

第19位

周術期輸液の考えかた〜何を・どれだけ・どの速さ〜
丸山 一男/南江堂
ISBN:9784524236312 / MBN:MJ05005542 / 発行年月:200502
¥3,675 (税込)
注文をする
「輸液の考えかた」を手術、外傷、熱傷、セプシスなどの侵襲時に応用できるよう、焦点を絞って説明。輸液製剤の選択理由、投与速度や予定量の決定理由をはっきりさせ、わかりやすく解説。

第20位

肺がん薬物療法Q&A〜臨床現場での考えかた〜
中西 洋一/南江堂
ISBN:9784524260034 / MBN:MJ09099975 / 発行年月:200911
¥4,935 (税込)
注文をする
肺がんの薬物治療について、ガイドラインとエビデンスが答えきれない実地医療からの疑問を取り上げ、各分野のエキスパートが回答。化学治療、手術関連、副作用対策、患者指導などを取り上げる。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright