|
学会好評書情報
<第22回日本アレルギー学会 春季臨床大会>
開催概要
- 開催日:
- 5/8〜9
- 場所:
- 国立京都国際会館
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:520KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- 【雑誌】実験医学増刊 Vol.27 No.20
- /羊土社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200911
- ¥ - (税込)
- <特集>アレルギー疾患の免疫機構
第5位

- ホップステップ! 食物アレルギー教室
- /南江堂
- ISBN:9784524243051 / MBN:MJ07125508 / 発行年月:200801
- ¥3,360 (税込)

- 食物アレルギーの臨床症状や病型、食物アレルゲンの性質や特徴、原因食品の診断確定法、除去食療法の進め方、実際のメニュー、除去食解除の方法などを、図表を交えて解説。
第6位

- EBMアレルギー疾患の治療 2010−2011
- 秋山 一男、池沢 善郎、岩田 力/中外医学社
- ISBN:9784498026063 / MBN:MJ09099966 / 発行年月:200910
- ¥9,870 (税込)

- 内科から小児科、耳鼻科、皮膚科まで広範な領域にわたるアレルギー疾患の治療について、各分野の第1人者として活躍する専門家が、最新のエビデンスをもとに解説する。
第7位

- 小児科臨床ピクシス 第2期(一時払特価) 17 年代別子どもの皮膚疾患 17
- 五十嵐 隆/中山書店
- ISBN:9784521731896 / MBN:MJ10037395 / 発行年月:201004
- ¥8,190 (税込)

- 小児科診療の最前線を強力にサポート。17では、子どもの皮膚疾患を、新生児期から出生時、乳児期、幼児期、学童・思春期までの年代別に解説。感染性皮膚疾患、腫瘍性皮膚疾患も取り上げる。
第8位

- こっそりマスターシリーズ いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 1
- 浅井 隆/アトムス
- ISBN:9784904307243 / MBN:MJ10035427 / 発行年月:201005
- ¥2,940 (税込)

- 統計をマスターしたい人は、まずは医学論文の読者として、出された統計結果を理解できるようになろう−。実際に統計処理はしなくても結果を読み取りたい人のために、医学統計の解釈の仕方を紹介する。
第9位

- 子どものみみ・はな・のどの診かた
- 工藤 典代/南山堂
- ISBN:9784525289119 / MBN:MJ09048838 / 発行年月:200906
- ¥4,935 (税込)

- 症状を自ら訴えることができず、診るにも手間がかかる乳幼児・小児の耳鼻咽喉科の診療について、診察の進め方、さまざまな症状から考える症候学、疾患の概要と治療の実際、救急の4つに分けてわかりやすく解説する。
第10位

- 全ての診療科で役立つ皮膚診療のコツ〜これだけは知っておきたい症例60〜
- 山崎 雄一郎、木村 琢磨、松村 真司/羊土社
- ISBN:9784758106894 / MBN:MJ10037944 / 発行年月:201005
- ¥3,990 (税込)

- 日常診療で出会う皮膚疾患の診かたを皮膚科医が伝授!一般臨床医のアプローチに対して,治療やコンサルテーションのタイミングなどを解説.日頃の疑問に答える1冊!
第11位

- 小児アレルギーシリーズ 食物アレルギー
- 斎藤 博久、海老沢 元宏/診断と治療社
- ISBN:9784787814869 / MBN:MJ07005769 / 発行年月:200701
- ¥5,985 (税込)

- アレルギーを専門としない内科医・小児科医はもちろん研修医必修のシリーズ。日常診療において食物アレルギーの小児患者を診察する際に、ベッドサイドで要点が理解できるよう、症例を挙げて実践的にわかりやすく解説する。
第12位

- やさしく学べる子どもの外来アレルギー診療〜勝沼俊雄の10時間講義〜
- 勝沼 俊雄、平岩 幹男/診断と治療社
- ISBN:9784787816672 / MBN:MJ09030139 / 発行年月:200903
- ¥3,990 (税込)

- アレルギーとは何かをはじめ、アトピー性皮膚炎の診断と鑑別、治療とQOL、気管支喘息の診断と鑑別など、子どもの外来アレルギー診療についての講義内容を収録。巻末にはQ&Aも掲載する。
第13位

- 臨床アレルギー学〜アレルギー専門医研修のために〜 改訂第3版
- 宮本昭正/南江堂
- ISBN:9784524242658 / MBN:MJ07054828 / 発行年月:200707
- ¥21,000 (税込)

- 免疫学、アレルギー学の基礎、アレルギー疾患の臨床、さらに自己免疫疾患、免疫異常による疾患まで、広範な領域をカバーしたテキスト。日本アレルギー学会による認定医試験の出題基準に準拠。
第14位

- 薬剤ごとの違いがわかるステロイドの使い分け〜豊富な薬剤情報と症例〜
- 山本 一彦、鈴木 洋史/羊土社
- ISBN:9784758106832 / MBN:MJ10012558 / 発行年月:201002
- ¥4,410 (税込)

- 経口剤・注射剤など剤型ごとに各薬剤の特徴と違いを徹底解説。また、各疾患ごとに豊富な症例を提示し、使い分けを具体的に説明する。ステロイドの使い分けが根拠からよくわかる。
第15位

- 絶対わかる抗菌薬はじめの一歩〜一目でわかる重要ポイントと演習問題で使い方の基本をマスター〜
- 矢野 晴美/羊土社
- ISBN:9784758106863 / MBN:MJ10016704 / 発行年月:201004
- ¥3,465 (税込)

- 初学者が最初に読みたい入門書!必須知識を超厳選,ポイントが一目でわかり,演習問題で応用力も鍛えられる!妊婦への投与など,臨床で役立つ付録表付き.
第16位

- アレルギー疾患イラストレイテッド 第2版
- 永倉 俊和、森田 寛、足立 満/メディカルレビュー社
- ISBN:9784779203954 / MBN:MJ10028896 / 発行年月:201003
- ¥9,975 (税込)

- 視覚的かつ直感的にポイントを把握できる、CGによるメディカルイラストで、各アレルギー疾患の病態や、薬剤の作用機序、アレルギーを理解するための基礎知識を解説する。
第17位

- 感染症999の謎
- 岩田 健太郎/メディカル・サイエンス・インターナショナル
- ISBN:9784895926324 / MBN:MJ10016207 / 発行年月:201003
- ¥5,250 (税込)

- 感染症に関わるさまざまなテーマを、表題よりも多い1159問のQ&Aで解説。研修医からベテランまで必須知識からトリビアまで収載した岩田流“日本版シークレット”。
第18位

- 感染症外来の帰還
- 岩田健太郎/医学書院
- ISBN:9784260010092 / MBN:MJ10016129 / 発行年月:201004
- ¥4,935 (税込)

- 研修医世代から好評を博した前著『感染症外来の事件簿』を基に、日本のプライマリ・ケア−外来診療を支えるベテラン臨床医向けに新たに生まれ変わった論考。
第19位

- 今日の治療薬 2010 今日の治療薬−解説と便覧− 2010 第32版
- 浦部 晶夫、島田 和幸、川合 真一/南江堂
- ISBN:9784524260782 / MBN:MJ09111680 / 発行年月:201001
- ¥4,830 (税込)

- 日常よく使用される医家向け薬剤をまとめた便覧。一般名、代表的薬価、ジェネリック医薬品などのほか、妊婦・授乳婦への危険度、小児用量も掲載。2010年1月現在市販されている薬剤(一部未発売)に対応。
第20位

- ガイドラインを活かす気管支喘息「診療のコツ」
- 灰田美知子/南山堂
- ISBN:9784525235413 / MBN:MJ10039817 / 発行年月:201004
- ¥4,725 (税込)

- 本書はガイドラインを参照しながら、臨床の場で頻繁に遭遇する「喘息診療の迷える部分」にスポットライトを当て、その解決策としての「診療のコツ」を記載。

|