MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 学会情報 > 第110回日本外科学会

学会情報

学会好評書情報

<第110回日本外科学会>

開催概要

開催日:
4/8〜10
場所:
名古屋国際会議場

書籍リストダウンロード

即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)

全書籍リストダウンロード[PDF:517KB]

即売会ベストセラーランキング

第1位

取扱い規約 胃癌取扱い規約 2010年3月
日本胃癌学会/金原出版
ISBN:9784307202749
MBN:MJ10013508
発行年月:201003
¥3,990 (税込)注文をする
TNM分類第7版と連動し、薬物療法の判定基準にRECISTを取り入れる等、分類の国際標準化を図るとともに、治療法についての記載をガイドラインへ移行した。

第2位

イラストレイテッド外科手術〜膜の解剖からみた術式のポイント〜 第3版
篠原 尚、水野 惠文、牧野 尚彦/医学書院
ISBN:9784260010238
MBN:MJ10032322
発行年月:201004
¥10,500 (税込)注文をする
「膜の解剖からみた術式」を術者の視点から描いた手術アトラス。胃をめぐる解剖から鼠径ヘルニア根治術まで、合理的で安全・正確な手術手順とテクニックを提示する。食道癌手術や腹腔鏡下胆嚢摘出手術を加えた第3版。

第3位

腹腔鏡下胃切除術〜一目でわかる術野展開とテクニック〜 第2版
関東腹腔鏡下胃切除研究会/医学書院
ISBN:9784260009980
MBN:MJ10028391
発行年月:201004
¥9,450 (税込)注文をする
いまや胃癌の標準手術となった腹腔鏡下胃切除術のテクニックを解説するビジュアルテキスト。術中写真とイラストのデュアルな画像構成で手術の全工程を立体的に提示。

第4位

高度技能医への道
日本肝胆膵外科学会、野浪敏明/医学図書出版
ISBN:9784871513647 / MBN:MJ10028464 / 発行年月:201003
¥7,350 (税込)
注文をする
日本肝胆膵外科学会「高度技能医制度」の教育セミナーの内容を基に企画した書。

第5位

【雑誌】消化器外科2010年4月号
/へるす出版
ISBN:  -   / MBN:  -   / 発行年月:201004
¥  -  (税込)
<特集>マスターしておきたい手術のための基本手技II 臓器切離と吻合法

第6位

【雑誌】消化器外科2010年3月号
/へるす出版
ISBN:  -   / MBN:  -   / 発行年月:201003
¥  -  (税込)
<特集>マスターしておきたい手術のための基本手技I 基礎技術

第7位

こっそりマスターシリーズ いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 1
浅井 隆/アトムス
ISBN:9784904307243 / MBN:MJ10035427 / 発行年月:201005
¥2,940 (税込)
注文をする
統計をマスターしたい人は、まずは医学論文の読者として、出された統計結果を理解できるようになろう−。実際に統計処理はしなくても結果を読み取りたい人のために、医学統計の解釈の仕方を紹介する。

第8位

癌取扱い規約〜抜粋〜 消化器癌・乳癌 9版
金原出版編集部/金原出版
ISBN:9784307202718 / MBN:MJ09089201 / 発行年月:200910
¥3,990 (税込)
注文をする
食道癌、胃癌、大腸癌、乳癌など、一般外科に関連の深い癌の取扱い規約からその内容を抜粋して、日常の実地診療に役立つようにマニュアル式に集約編集。各規約の改訂・補訂に準拠した9版。

第9位

静脈血栓塞栓症予防ガイドブック〜エキスパートオピニオン〜
富士 武史、左近 賢人/南江堂
ISBN:9784524260454 / MBN:MJ10035335 / 発行年月:201004
¥6,300 (税込)
注文をする
静脈血栓塞栓症の予防に取り組む臨床医らが、「目の前の症例にどう対応するか」という視点で、周術期管理の実際についてエキスパートオピニオンを示す。静脈血栓塞栓症に関する総論、チーム医療に関する知識も収録。

第10位

消化器外科学レビュー〜最新主要文献と解説〜 2010
渡辺 昌彦、国土 典宏、土岐 祐一郎/総合医学社
ISBN:9784883783991 / MBN:MJ10028470 / 発行年月:201004
¥9,975 (税込)
注文をする
2008年9月から2009年8月までに発表された消化器外科学の主要文献を網羅。各疾患の背景、診断法、外科治療、内科治療の進歩についてまとめるほか、外科医が知っておくべき分子生物学、治療薬、診断学などにも触れる。

第11位

らくらくマスタ−外科基本手技
浅尾高行、桑野博行/中外医学社
ISBN:9784498051041 / MBN:MJ10028407 / 発行年月:201004
¥9,240 (税込)
注文をする
技を「盗む」ほかに修得方が無い手術手技。本書は、それを、独力で体系的に修得することを可能にする。「近道がない外科修練」、唯一の近道指南。充実のDVDつき。

第12位

どうする!?痔疾患〜外来で役立つ診療の実際〜
平田 雅彦/永井書店
ISBN:9784815918583 / MBN:MJ10038994 / 発行年月:201004
¥5,250 (税込)
注文をする
痔疾患診療に必要な肛門管の解剖と生理・発生から、肛門疾患の診察法、痔核・裂肛・痔瘻の診断と治療までを解説。肛門科が専門ではない医師が的確に診療を進めるための手助けとなる一冊。

第13位

人工呼吸の考えかた〜いつ・どうして・どのように〜
丸山 一男/南江堂
ISBN:9784524242771 / MBN:MJ09056923 / 発行年月:200907
¥3,360 (税込)
注文をする
人工呼吸の原理、人工呼吸を必要とする肺の気道抵抗・コンプライアンスという概念、呼吸中枢の役割など、すべての人工呼吸において知るべき共通事項を分かりやすく説明する。

第14位

外科手術に上達くなる法〜トップナイフたちの鍛錬法〜
仲田 和正、菊地 臣一/シービーアール
ISBN:9784902470543 / MBN:MJ09063915 / 発行年月:200906
¥2,520 (税込)
注文をする
外科手術の名手たちは、一体どのように努力し鍛錬したのか? 整形外科・脳神経外科・心臓外科、腹腔鏡外科・外傷外科のトップナイフたちが、手術の鍛錬法とその哲学を語った対談集。

第15位

感染症・合併症ゼロをめざす創閉鎖〜エビデンスと経験に基づく手術創,救急創傷の閉鎖・開放から創処置まで〜
炭山 嘉伸、有馬 陽一/羊土社
ISBN:9784758106887 / MBN:MJ10016705 / 発行年月:201004
¥5,775 (税込)
注文をする
手術創・救急創傷における創閉鎖,創処理のベストプラクティスを,感染症・合併症予防に注目して解説した従来にない 手技マニュアル.カラー写真で貴重な症例を多数掲載!

第16位

へるす出版新書<002> なぜ、かくも卑屈にならなければならないのか〜こんな患者−医療者関係でよいわけがない〜
野笛 涼/へるす出版
ISBN:9784892696411 / MBN:MJ09008838 / 発行年月:200901
¥1,260 (税込)
注文をする
もう“患者さま”と呼びたくない! 40代の内科医が「大騒ぎになる病院への投書」「繰り返される病院のコンビニ化」など、歯に衣着せぬ軽妙な言い回しで、異常事態に陥っている現在の患者−医療者関係を斬る!

第17位

アインシュタインからの墓碑銘
比企 寿美子/出窓社
ISBN:9784931178700 / MBN:MJ09053716 / 発行年月:200907
¥1,575 (税込)
注文をする
日本を愛し日本人を慈しんだ天才アインシュタインと、医学を通して日欧の橋渡しに貢献した1人の外科医にとって、戦争とは何だったのだろう。近代史の暗部に踏み入り、戦争と平和の意味を現代に問い直す。

第18位

学会発表のための動画編集マニュアル〜パワポにすぐ貼付!間違いなく動く!〜
松村 明、大須賀 覚、松下 明/金原出版
ISBN:9784307004657 / MBN:MJ10013507 / 発行年月:201004
¥3,150 (税込)
注文をする
医療者の事情に特化した、動画の取り込み・編集からPowerPointへの貼り付けまでの「最短・最良コース」ガイド(Windows〈Windows7対応〉/Mac)。

第19位

食道がん標準化学療法の実際〜病院から地域へ広がるチーム医療の展開と実践〜
桑野 博行/金原出版
ISBN:9784307101479 / MBN:MJ10024519 / 発行年月:201003
¥3,360 (税込)
注文をする
食道がん化学療法の臨床試験や治療成績、患者教育と看護、レジメンの実際、合併症と副作用対策を、「チーム医療」という観点に重点を置いて解説。食道がんの診断と治療、患者の緩和医療にも触れる。

第20位

DS NOW−Digestive Surgery NOW−<5> 直腸・肛門外科手術〜標準手術とステップアップ手術〜
渡辺 昌彦/メジカルビュー社
ISBN:9784758311502 / MBN:MJ09014848 / 発行年月:200904
¥10,500 (税込)
注文をする
直腸切除の手技をはじめ、日常診療でなじみの深い肛門疾患や各種ヘルニアの標準術式を詳細に記述。「直腸高位前方切除術」「Hartmann手術」「骨盤内臓全摘術」などを掲載。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright