|
学会好評書情報
<第84回日本感染症学会総会・学術講演会>
開催概要
- 開催日:
- 4/5〜6
- 場所:
- 国立京都国際会館
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:482KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- 感染症診療のロジック〜患者さんのモンダイを解決するキホンとアプローチ法〜
- 大曲 貴夫/南山堂
- ISBN:9784525231514 / MBN:MJ10016141 / 発行年月:201004
- ¥3,675 (税込)

- 感染症診療における考え方(キホン)を5つのロジックで紐解き、患者の多種多様な訴え(モンダイ)にどうアプローチしていくか、具体的な道筋を解説する。
第5位

- 市中感染症診療の考え方と進め方〜IDATEN感染症セミナー〜
- IDATENセミナーテキスト編集委員会/医学書院
- ISBN:9784260008693 / MBN:MJ09068329 / 発行年月:200908
- ¥3,675 (税込)

- 臨床でよく出遭う市中感染症について、具体的な症例を挙げて、診療の考え方・進め方を、わかりやすく提示。ポイントが一目でわかるチャートも掲載する。臨床で重要な微生物、抗菌薬についても触れる。
第6位

- ワクチンと予防接種の全て〜見直されるその威力〜
- 大谷 明、三瀬 勝利/金原出版
- ISBN:9784307170581 / MBN:MJ09065122 / 発行年月:200907
- ¥4,725 (税込)

- ワクチンの全体像と予防接種の目的について解説するほか、個別に効果や副作用、使用目的などを紹介。また、予防接種における注意事項とワクチン関係の法律なども詳述し、ワクチンに関する疑問に一問一答形式で解答する。
第7位

- IDATENのプロが答えるそこが知りたかった感染症
- IDATEN/南江堂
- ISBN:9784524250899 / MBN:MJ09099974 / 発行年月:200911
- ¥3,465 (税込)

- 院内で麻疹が発症した際の病棟感染対策法は? タミフルはどのような状況でどの患者に用いるのですか? 日常診療の疑問に、感染症のプロであるIDATEN(日本感染症教育研究会)のメンバーが回答する。
第8位

- 感染症診療の基礎と臨床〜耐性菌の制御に向けて〜
- 一山 智、山口 惠三、飯沼 由嗣/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753224357 / MBN:MJ10028441 / 発行年月:201004
- ¥8,190 (税込)

- 抗菌薬の特性や耐性菌の発現機構の正しい理解のために。感染症診療、特に多様化している抗菌薬耐性菌感染症の治療戦略の全てを基礎医学と臨床医学の両方の観点から詳説!
第9位

- 感染症診療ガイドライン総まとめ
- 岩田 健太郎/総合医学社
- ISBN:9784883788033 / MBN:MJ10016729 / 発行年月:201003
- ¥7,875 (税込)

- ”【主要目次】●総 論●各 論 I.抗菌薬のガイドライン II.各病原微生物・感染症のガイドライン III.予防・感染防御のガイドライン IV.その他のガイドライン
第10位

- 発熱性好中球減少症の予防と対策
- 田村 和夫/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753224197 / MBN:MJ09122334 / 発行年月:201001
- ¥4,515 (税込)

- 固形がん、血液疾患、造血幹細胞移植の患者を対象に、発熱性好中球減少症の予防法と発症時の検査・治療法をまとめた一冊。臨床現場のニーズに応える実用書、ここに刊行!
第11位

- 事例で学ぶ感染症診断ストラテジー〜根拠から理解する適切な診断へのアプローチ法〜
- 馬場 尚志/文光堂
- ISBN:9784830620225 / MBN:MJ10016187 / 発行年月:201003
- ¥5,040 (税込)

- 適切な診断をしなければ適切な抗菌薬の処方はできない。そこで本書では、感染症の適切な診断法を症例を通して徹底解説。自信を持って抗菌薬を処方できるようになる1冊。
第12位

- 【雑誌】救急医学 2010年3月号
- /へるす出版
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201003
- ¥ - (税込)
- <特集>Sepsisとその周辺
第13位

- オランダには何故MRSAがいないのか?〜差異と同一性を巡る旅〜
- 岩田 健太郎、古谷 直子/中外医学社
- ISBN:9784498021129 / MBN:MJ08035854 / 発行年月:200804
- ¥2,520 (税込)

- 「感染管理の勝利者」と謳われる国、オランダがMRSAのほぼ完全な封じ込めに成功しているのはなぜか。オランダの感染管理事情を通して見えてくる日本の医療の現状と問題点を、オランダ旅行中の驚きと旅情を交えて綴る。
第14位

- 英語文献なんて怖くない!〜スイスイ読むための18の技〜
- /中山書店
- ISBN:9784521730202 / MBN:MJ08037865 / 発行年月:200804
- ¥2,415 (税込)

- EBMを前提とした臨床医学の論文を読むためのノウハウと、臨床研究で重要なポイントについて解説。各項の最後には、その内容に関連したクイズも掲載する。
第15位

- たったこれだけ!統計学
- M.HARRIS、G.TAYLOR、奥田 千恵子/金芳堂
- ISBN:9784765313926 / MBN:MJ09099993 / 発行年月:200910
- ¥2,940 (税込)

- 日々の診療に追われる臨床家が論文を読む時に「これだけは必要」な項目のみを取り上げた統計学の解説書。重要なのは理論や計算ではなく、解析手法の適用法や結果の解釈であるという理念から、シンプルに解説する。
第16位

- 小児の市中感染症診療パーフェクトガイド〜こどもを診るすべての臨床医のための〜
- 武内 一/文光堂
- ISBN:9784830630330 / MBN:MJ09108377 / 発行年月:200911
- ¥5,040 (税込)

- 小児の感染症に関する情報について、頻度や重要度に応じてそのポイントを整理しわかりやすく解説。日々の診療にすぐに役立つ実践的な内容を心がけるとともに、各種病原体の最新情報や専門的な知識にも触れる。
第17位

- ヒトの狂犬病〜忘れられた死の病〜
- 高山 直秀/時空出版
- ISBN:9784882670292 / MBN:MJ00062255 / 発行年月:200006
- ¥2,100 (税込)

- 世界の大部分の地域で発生しているヒトの狂犬病の現状を症例を中心に記述。狂犬病の疫学的特徴、症状、ワクチン接種での予防や海外旅行者・ペット等の輸入動物による発生の可能性にとるべき対策を示す。〈ソフトカバー〉
第18位

- 【雑誌】INTENSIVIST(インテンシヴィスト) 2010年1号
- /メディカル・サイエンス・インターナショナル
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201001
- ¥ - (税込)
- <特集>重症感染症
第19位

- 【雑誌】別冊「医学のあゆみ」
- /医歯薬出版
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200911
- ¥ - (税込)
- <特集>Surviving Sepsis Campaign Guidelines 重症敗血症の理解のために
第20位

- 【雑誌】小児科診療 Vol.72 No.12
- /診断と治療社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200912
- ¥ - (税込)
- <特集>ワクチンUp to date

|