|
学会好評書情報
<第74回日本循環器学会総会・学術集会>
開催概要
- 開催日:
- 3/5〜7
- 場所:
- 国立京都国際会館
グランドプリンスホテル京都
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:664KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- 人工呼吸の考えかた〜いつ・どうして・どのように〜
- 丸山 一男/南江堂
- ISBN:9784524242771 / MBN:MJ09056923 / 発行年月:200907
- ¥3,360 (税込)

- 人工呼吸の原理、人工呼吸を必要とする肺の気道抵抗・コンプライアンスという概念、呼吸中枢の役割など、すべての人工呼吸において知るべき共通事項を分かりやすく説明する。
第5位

- 循環器疾患ビジュアルブック
- 落合 慈之、大西 哲、田鎖 治/学研メディカル秀潤社
- ISBN:9784780910032 / MBN:MJ09121479 / 発行年月:201002
- ¥3,150 (税込)

- 循環器疾患に関する知識を、原因から、症状・臨床所見、検査・分類・診断、治療まで診療の流れに沿って、簡潔かつ網羅的に収載。循環器各疾患の最新のガイドラインや統計に準拠しながら、包括的かつ丁寧に解説する。
第6位

- 1冊でわかる不整脈のカテーテル・デバイス治療〜手技の基本から最新治療まで〜
- 池田 隆徳、山根 禎一/南江堂
- ISBN:9784524260072 / MBN:MJ10016135 / 発行年月:201003
- ¥8,190 (税込)

- 不整脈の非薬物治療(カテーテルアブレーション、ペースメーカー、ICD、CRT・CRT−D)について、基礎から診療の実際、日常管理までを丁寧に解説。
第7位

- 不整脈プロフェッショナル〜イオンチャネルからアブレーション治療まで〜
- 土谷 健、高橋 尚彦/南江堂
- ISBN:9784524260195 / MBN:MJ10021247 / 発行年月:201003
- ¥8,190 (税込)

- 実際の解剖写真を示しながら、EPS(電気生理学的検査)に必要な基礎電気生理、アブレーション術の基本を解説。疾患ごとにアブレーションの治療手技を具体的に説明し、重要なポイントでは「基礎講座」を織り込んで詳述する。
第8位

- 【雑誌】HeartView 2010年4月号
- /メジカルビュー社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201003
- ¥ - (税込)
- <特集>心臓リズムマネージメントのための新技術
第9位

- 【雑誌】HeartView 2010年1月号
- /メジカルビュー社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200912
- ¥ - (税込)
- <特集>心エコー診断最前線
第10位

- 【雑誌】『救急・集中治療』 22巻1・2号
- /総合医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201001
- ¥ - (税込)
- <特集>徹底ガイド 心不全Q&A ―プレホスピタルから 慢性期まで―
第11位

- 失神を究める
- 野原 隆司/メジカルビュー社
- ISBN:9784758301916 / MBN:MJ09014839 / 発行年月:200904
- ¥7,875 (税込)

- 失神の定義や特徴をはじめ、原因究明のための臨床現場での展開、循環器疾患における失神の病態と治療、救急搬送患者に対するアプローチなどを、実際的側面を重視して詳述する。
第12位

- 【雑誌】医学のあゆみ231巻6号
- /医歯薬出版
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:200911
- ¥ - (税込)
- <特集>Drug-eluting Stent −PCI 最新動向 11月第1土曜特集
第13位

- ガイドラインに準じた循環器治療薬ファーストブック
- 池田 隆徳、辻野 健/南江堂
- ISBN:9784524260379 / MBN:MJ10016137 / 発行年月:201003
- ¥4,410 (税込)

- 多岐にわたる循環器治療薬のそれぞれの特性を素早く把握し、ガイドラインに沿った使い方を明解に理解できる、“手早く・まずは”のfast&firstな一冊。
第14位

- 今日の治療薬 2010 今日の治療薬−解説と便覧− 2010 第32版
- 浦部 晶夫、島田 和幸、川合 真一/南江堂
- ISBN:9784524260782 / MBN:MJ09111680 / 発行年月:201001
- ¥4,830 (税込)

- 日常よく使用される医家向け薬剤をまとめた便覧。一般名、代表的薬価、ジェネリック医薬品などのほか、妊婦・授乳婦への危険度、小児用量も掲載。2010年1月現在市販されている薬剤(一部未発売)に対応。
第15位

- PRACTICAL ESSENTIAL GUIDANCE SERIES 手にとるようにわかる循環器・救急医のための心電図の症例集〜CCUの現場で学ぶ120例〜
- 大柳 光正/ベクトル・コア
- ISBN:9784902380613 / MBN:MJ10021711 / 発行年月:201003
- ¥7,140 (税込)

- 「もっと沢山の心電図を読みたい」という思いに応える症例集。「時間の経過でみる急性冠症候群の心電図変化」「急性心筋梗塞の合併症」など、120の例(135症例)と221枚の心電図を収録。関連事項や参考文献も紹介。
第16位

- 診療に活かす心機能評価〜症例で身につける評価法のポイント〜
- 北風 政史/羊土社
- ISBN:9784758107440 / MBN:MJ10016148 / 発行年月:201003
- ¥9,240 (税込)

- すべての循環器医にオススメ!心機能評価に必須の知識や診療のコツについて、実際の症例をもとにエキスパートがわかりやすく解説、診療にすぐに活かせる1冊!
第17位

- たったこれだけ!統計学
- M.HARRIS、G.TAYLOR、奥田 千恵子/金芳堂
- ISBN:9784765313926 / MBN:MJ09099993 / 発行年月:200910
- ¥2,940 (税込)

- 日々の診療に追われる臨床家が論文を読む時に「これだけは必要」な項目のみを取り上げた統計学の解説書。重要なのは理論や計算ではなく、解析手法の適用法や結果の解釈であるという理念から、シンプルに解説する。
第18位

- チャートでわかる実践IVUS,OCT&FFR
- 大倉 宏之/南江堂
- ISBN:9784524260027 / MBN:MJ09111277 / 発行年月:200912
- ¥6,825 (税込)

- 好評書『チャートでわかる実践心エコー図法』の姉妹書.IVUS・OCT像の見え方を写真やイラストを用い具体的に解説.チャート形式で学びやすさにも配慮.
第19位

- あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ) 続
- 村川 裕二/文光堂
- ISBN:9784830619038 / MBN:MJ09099746 / 発行年月:200910
- ¥2,940 (税込)

- 日常診療に必要な心電図判読のエッセンスと、それを取り巻く知識をわかりやすく紹介。心房細動と心房粗動、長いRR間隔、心室細動など、さまざまな話題を取り上げる。『メディカル朝日』連載を書籍化。
第20位

- 循環器臨床サピア (一時払特価) 6 心血管CTパーフェクトガイド−撮像から画像の解釈まで− 6
- 永井 良三/中山書店
- ISBN:9784521731667 / MBN:MJ10020735 / 発行年月:201003
- ¥12,600 (税込)

- 循環器疾患の病態の基本とともに、循環器診療の特質を現場感覚で理解できるテキスト。6では、MDCTの撮像から画像の解釈まで、きわめて実際的な内容に重点を置き解説。診療現場での具体的なニーズにマッチした情報が満載。

|